
混合育児に移行する理由と母乳とミルクのバランスについて相談です。ストローマグでもミルクは問題ないですか?
完母から混合に移行した方いますか?
生後6か月。今まで完母でした。離乳食も順調に進んでいて、来週から2回食になります。
混合にしたい理由は2つあります。
①夜泣きも少し始まってきて私が正直クタクタ。休日に夫から「少し休んできなよ、俺が赤ちゃんつれて買い物でも行ってくるから!」と言われるのですが結局授乳の時間には起きないといけないので、なんたかんだであまり休めない。夫が「こういうとき粉ミルクだつたら便利なんじゃない?」と言ってくれている。今後私が風邪をひいたりした時もミルクに慣れていた方がよいのではないかと思う。
②産院からもらった未開封の粉ミルクがある。今後離乳食に混ぜて使おうと思っていたが、それだけでは使いきれなそう。
でも、ミルクに慣れてしまったら、母乳を飲まなくなるのではないかと心配です。完母だとお出掛けのときとかは持ち物が少ないし楽なので、基本は母乳がいいです。どう思いますか?
また、ストローマグも使えるのですが、ミルクをあげる場合哺乳類でなくストローでもいいのでしょうか?
- ママリ

UTANO
お腹持ち良くなるので
長く寝てくれるようになることもあります。
6ヶ月まで順調に育つぐらい母乳がよく出てるようでしたら
これから先も嫌がることはないのかな?と思います☺️
逆に哺乳瓶を嫌がることもありますが、、そこはチャレンジで!!笑
ストローマグであげるのは
栄養価の高いミルクがストロー内に残ると
雑菌がすごいのでやめた方がいいと聞いたことがあります😵

ろーる
1人目の時に、風邪などの体調不良/授乳にて貧血気味?ホルモンの関係なのか気持ち悪くなったり/精神的に疲れて…などで混合にしました!5.6ヶ月頃だったと思います☺︎
ミルクの味より、哺乳瓶の乳首を嫌だったみたいで最初は苦戦しましたが(^◇^;)母乳あげてからしばらくはやらずにあやして…空腹時にミルクにして飲むようになりました👏🏻
夜寝る前や体調悪い時、基本はだいたい1〜2回/日くらいミルクでした。もちろんミルクやらない日もありましたし、1.2回以上の日もありました。
混合にしても、うちの子は母乳も飲みましたよ☺︎
ミルクをまぐまぐで飲ませたことはありませんが、現在1人目の子はフォローアップミルクをまぐまぐで飲んでます。(コップでこぼされるのが嫌だから(;´ρ`)。)
コメント