
生後9ヶ月の赤ちゃんに卵を食べさせる際の進め方や注意点について詳しく教えてください。
生後9ヶ月の子を育ててます。
離乳食で卵に挑戦しようと思ってます。
いくつか質問させて下さい。
・ゆで卵にして黄身を耳かき1で一日おきに耳かき2と増やせばいいんですか?
・最終的にどの程度食べれたらいいんですか?
・黄身がクリア出来たとしたら次は白身ですか?
・白身も黄身と同じように進めたらいいんですか?
・白身と黄身を一緒に食べれるのは二つがクリアしてからですか?
・黄身がクリアしたら何日間かおいて白身したらいいんですか?
・卵を食べているときは他の新しい食材はやめた方がいいですかね?
わからないばかりなので詳しく教えて下さい。
- はーちゃん(6歳)
コメント

ちぃこ
離乳食の本にも詳しく書いてないから分かりづらいですよね💦
栄養士さんから言われたやり方を書きますね。
・沸騰したお湯に20分ほど茹でる固茹でしたゆで卵を使う
・ゆで卵はすぐ白身と黄身を分ける
・黄身は潰してお湯で伸ばし、1さじから1日置き
・たまごやってる時は新しい食材はなし
・卵黄は1個でクリア
・卵黄クリアしたら卵白耳かき1~大さじ1程度
・全卵は3分の1でクリア
卵黄クリアしたら全卵を少量ずつスープなどにしてあげてもいいですよと言われましたが、わたしは卵白耳かき1からだいたい大さじ1くらい食べれるようになったら全卵へ移行しようと思ってます!

𝓡.
わたしは神経質な方ではないのですが
多少は配慮しました ( ᐡ. ̫ .ᐡ )
よく聞く1さじとかではなく
4分の1からでいいよって言われましたが
怖かったので16分の1にしました ◟̽◞̽
固茹でして 、2日おきくらいであげていて
今は黄身を全量目指してます 。
新しい食材もあげたし 、
すごく気にする人はもしかしたら
え〜って言われるかもです ( ◜௰◝ ) 𓂂𓏸
-
はーちゃん
ありがとうございます☺
何日位で黄身おわりそうですか?
私は神経質なので卵終わったら新しい食材に挑戦しようと思ってます☺- 6月9日
-
𝓡.
4分の1って聞いた時は
さすがに疑って調べましたが 、
そうやって書いてるものもあったので
少なくても多くても出る時は出るかと
この量にしました ( ´・֊・` )
16分の1→16分の1→8分の1→4分の1
みたいな感じで進めてるので
2週間くらいだと思います 𓂃⚮̈ ʾʾ- 6月9日

はーちゃん
ちなみに朝いつもパン粥食べてるんですけど
パン粥に混ぜても大丈夫ですよね?

𝓡.
パン粥にもおかゆにも
そうめんにもうどんにもおかずにも
時々に応じて混ぜてますよ ◎
はーちゃん
ありがとうございます☺
明日試してみようと思います☺