※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリ
ココロ・悩み

生後1ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しで苦しそう。横向きで抱っこすると落ち着くが、寝れない。対処法はありますか?

今日で生後1ヶ月になります。
最近吐き戻しが多く
今は鼻からも出ていました。
苦しそうにズルズルと息をして
泣いていたのですが背中さすったり
トントンしたりしていたら
いつもの息に戻り今寝ました。
でも心配で私が寝れなくなりました😖

何か吐き戻しの時、苦しそうな時は
こうした方がいいよ!とかありますか?
今は左側を横向きにして抱っこしています💦

コメント

ロキソニン

吐き戻したものが逆流して窒息するのを防ぐとかで右側を下にして寝かせるといいって聞いた事がありますが
1ヶ月検診の時に小児科の先生に聞いたら
そんな事しなくてもいいよ!しばらく縦抱きしてあげて、鼻が苦しそうな時はたくさん泣いたら鼻も通って治るからたくさん泣かせるのも大事だよ!
的な事を言われました(´・ω・`)
人によって言う事違うから何を信じて実行するかはままリさん次第ですが参考までに(´・ω・`)!

  • ままリ

    ままリ

    ありがとうございます😖
    そうなんですねっ!
    今は落ち着いてるんですが心配で…
    右側を下にしてみます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月9日
よし

うちの子吐き戻し多くて、
それで窒息しかけたことあります💦
右を下にして寝かせても、吐き戻し防止枕使っても意味なかったです。

わたしがしてきたことは、しばらく縦抱きorラッコ抱き。
ラッコ抱きだとゲップも出やすいし、そのまま寝てくれる可能性もあります。
鼻から出た時は鼻を吸ってあげてました!