
育児で自信が持てず、4歳の子供が行動が荒れて困っています。他の子供は大人しく見えるのに、自分だけが追いかけ回しているようで悲しいです。4歳でも癇癪やイヤイヤをするのは普通でしょうか?
育児に自信がもてません
今日、人がたくさんいるところに4才の子と二人で遊びに行きました
ですが急に走り回り、追いかけても逃げ、何言っても聞かず迷子になりそうでした
帰りは駐車場で手もつながず、はしによって!と言えば真ん中を歩き、ムリヤリ連れもどそうならば、その場で寝そべり発狂
もうブチっと切れてしまい感情的に怒ってしまい、子どもはもちろん泣いて、僕が悪かった、ごめんなさい、ごめんなさいと何度も謝ってました
行く前にはお約束と言って駐車場は手を繋ぐ、走らないとか約束したり、ちゃんと理解できるように怒らず叱るような声がけしたりしてるつもりです
いろいろ試してもこうやってうまくいかず、子どもをただ傷つけ
どういう対応や何が悪いのか訳が分からず嫌になります
他の子は大人しそうにちゃんと言うことを聞いてるように見え、私だけが子どもを追いかけ回しバカみたいでした
4才でも癇癪やイヤイヤや発狂は普通にしますか?
悲しいです
- な

くうちゃん
育児に自信なんかもてたことないですよw
そんなのしょっちゅう思ってますし、自分の感情のまま怒ったりしてましたよww
走り回るわなんやって未だにありますし、もはや追いかけもしないですw
下にもいるし下も同じ感じなので、私ももう分かってるので「まあいいか〜」ってなってます。
もちろん駐車場とかは危ないところではきちんと叱るし手を繋ぐようにしてますがそれ以外は放置!
ある程度目をつぶり、叱るじゃなく怒ったりして夜な夜な悩んだりもありますがなんとかなってますし、ママ友に話したりして子育て褒めてもらったりします😊
悪いところも多いけどしっかりしてる部分もたくさんあって親バカかな?ってなるときもたくさんあるので。

なのはな
うちの息子、もうすぐ5歳ですが、2歳ごろからずっとイヤイヤ期です🤣
ほんとうに、ほんとうにいつになったらイヤイヤ期から抜け出してくれるんでしょうか😟
おかあさんといっしょでたまに流れてるじゃくじゃくあまのじゃくの歌詞そのものです、、、笑
すみません、解決策ではなく共感で😭

えいmama
うちの子も動きを制止したら発狂や寝そべりますよ😭
衝動性が強いと言われてます💦
コメント