※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日に症状が出て、生理予定日に出血があったが妊娠検査は陰性。症状が続く。生理の可能性が高いか相談したい。

この度、妊活をはじめるにあたり ママリに登録しました!
分からないことだらけですが、教えていただけると幸いです。

そこで、さっそく質問なのですが
排卵日と思われる日(5/20)になかよし後、
・体が火照る
・口の中が酸っぱい
・いつもより胸が張る
・下腹部痛がある
などの症状があり、「これは妊娠したかも!」と思っていたのですが、ほぼ生理予定日に大量の出血が2日間続き、今回残念だと分かりました。

出血して3日後から出血はなくなりましたが、上記症状がなくなりません。昨日妊娠検査薬も使用してみましたが、やはり陰性。今までなかったことなので、陰性が出てもなお、「妊娠してたらいいのに...」なんて思ってしまいます。

やはり、これは生理の症状ですよね。
同じようなご経験のある方、コメントいただけると嬉しいです。

コメント

mimi

20日が排卵日だとしたら、妊娠していた場合、検査薬に反応が出る頃だとは思います…😢

基礎体温はつけてますか?
基礎体温を付けると、高温期が続いているのか、低温期に入ってリセットされたのか、分かるのでおススメです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね... 生理予定日から1週間後に使用するタイプ(ドゥーテスト)だったので、フライングだったから...と往生際の悪いことを思ったりしちゃったのですが、やはり反応が出ないということは残念ながらだったってことですよね😢

    今までつけたことがなかったので、これを機に始めてみようと思います!
    この度はありがとうございました🙇🏻✨

    • 6月8日
あかねこ

大量ならば生理だと思います。
妊娠も生理前も似たような症状が起こるのでつい期待してしまいますよね。
次に期待ですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、血の海になるくらいでしたので生理だと思います...
    はい、次に期待です!コメントいただき、ありがとうございました🙇🏻✨

    • 6月8日
kana

着床しかけたけど、上手く維持できず化学流産したのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど... そういうこともあるのですね。大変勉強になりました!
    次は上手く着床することを願います😢
    コメントいただき、ありがとうございました😊

    • 6月8日