
コメント

ココアがすき
特に服は考えず普段着です😃
靴は危険かもしれませんが裸足の時もありますしスニーカーの時もあります
汚れたらウタマロでゴシゴシです
おもちゃは公園の水道でざっと水洗い、時間がなければ軽く砂を落としそのままです😃

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
うちは前に、砂場で遊ばせる気はないままサンダル半ズボンで公園行って大失敗(砂場じゃなくて普通の道端の砂を掴んでざらざら自分の体にかける遊びを突然始めました笑)したので、それ以来
・スニーカー
・長ズボン
・靴下
を、徹底してます!
ズボンはそろそろサイズアウトしそうな、しまむらで買った安物で行ってます🤣
上はTシャツですが、同じくしまむらです🤣
かなり汚れた場合がまだ無いのですが、手だけは公園の水道で洗ってきて、家に着いたら服着たままお風呂に連れて行って浴室で脱がせてます🙆
おもちゃは持っていってないので洗い方わからないですすみません💦
-
なおなお
今日初めて公園で遊ばせたんですが
私も半ズボン(サイズ大きめの七分くらい)でいって靴下や靴にじゃらじゃら砂かけてましたし転びまくりで笑えてきました笑
やっぱ長ズボンが良いですよね…夏は暑そうで😂
私今日玄関で服全部剥ぎ取りました笑
でも洗うこと考えたら風呂の中でそのままで良さそうですね😌
ありがとうございます!- 6月8日

momo
汚れてもいい服、安物です。
砂にもよりますが運動場のような砂は色が落ちにくい事があったので白の服は避けてます。
ポッケにも砂が入ってることがあり、それを忘れてると悲惨だった事があったので出来るだけポッケなしのがおすすめ💡💡
賃貸で玄関が狭いのでおもちゃは毎回軽く洗ってます。
公園や保育園の砂場ならそこにある水道借りて、ない場合は出来るだけ乾かしてから砂を叩いて
そのあとお風呂場で洗います💡
-
なおなお
ポッケですか!今すぐ確認します😂
私もおもちゃは洗いたいな〜と思っていたんですが近くの公園上向いてる水道しかなくて😂お風呂場で洗うんですね!
ありがとうございます!!- 6月8日

いち
服装は、お下がりでもらった服や、食事の時にシミがついてしまった服とか…汚れても気にならない服で行ってます!
靴と靴下は、砂場遊び用の安いものを買って、砂場専用にしてます。
砂場道具は、公園に水道がある時はさっと洗ってますが、ない時は砂を払っておしまいです。
洋服は玄関先で小さなレジャーシートを敷いてその上で着替えさせてます。
泥汚れは、アタックのプロexという泥汚れ用の石鹸を使っていますが、よく落ちるのでおススメです!!
なおなお
素足で遊ばせることもあるんですね🙄
ウタマロていうのがあるんですね!探してみます!
ありがとうございます!!