※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よか
子育て・グッズ

生後28日目の赤ちゃんがミルクを欲しがるようになり、ミルクを足すべきか悩んでいます。また、月曜日からワンオペ育児が始まるため、乗り切る技を教えて欲しいです。

今日で生後28日目、ミルク寄りの混合育児ですが、(母乳片方ずつ10分弱→ミルク80〜100)最近1時間とか2時間とかで欲しがるようになりました。ミルクを足した方が良いのでしょうか。。生後1週間の時の直母測定では片方ずつ5分で20は飲めてると言われているので、それよりは出てると思うんですが。。迷走中で何かヒント下さい!

そして月曜日からワンオペ育児が始まるので、なんでも良いのでこれで乗り切った技があれば教えて下さい(。・・。)

コメント

みんみん

新生児の時はそのくらいでおっぱいあげてました☺️
体重が増えないとかでなければ、おっぱい吸わせてあげた方が良いかなと思います!ミルクだと間隔とかありますしね💦

うちもほぼワンオペです!
家のことはどーとでもなります。
完璧にしないと!って思いは捨てて、まあいっか!が大事です👌

  • よか

    よか

    ありがとうございます!!
    混合育児でずっとやってましたか?

    そうですよね!まあいっか!精神大事にして明日から頑張ります🕺

    • 6月9日
  • みんみん

    みんみん

    10ヶ月で保育園に入る予定なので、母乳の出は良かったのですが、哺乳瓶慣れるためにミルク1日2回ミルク飲ませてます🍼

    • 6月9日