※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の娘が離乳食を食べるとオエっとなります。ブロッコリーやキャベツはペーストじゃないと吐いてしまいます。これは普通のことでしょうか?

離乳食についてですが、ここ最近、生後7ヶ月半の娘が離乳食を食べるとオエっとなります。モグモグ期にはいり、
徐々に野菜の形を残して舌で潰せる大きさにしてるので突然形を変えたわけではありません。
ブロッコリーやキャベツなどはペーストじゃないと吐いてしまいます、、こんなものなんでしょうか?

コメント

m.

あたしの娘もです(笑)
おっさんみたいにえずいたりします🤣

  • m

    m

    同じです!!おええええって大げさすぎやん!ってぐらいえずきます笑笑
    もっと細かくしたりしてますか?

    • 6月8日
  • m.

    m.

    前まで食べてたBFもいきなり
    えずきだしたので最近は
    ちょっとつぶしてあげてます🙋

    • 6月8日
  • m

    m

    そういう時期なんですかね?😂
    うちも前まで食べてたのにいきなりオエオエ言うようになって😢
    気長に頑張りましょ☺️

    • 6月8日
えめ

息子もブロッコリーでえずきました!
私の場合は煮て細かく刻んだものをとろみなどつけずあげたときにえずいたので、市販のベビー用ホワイトソースにまぜてあげたらえずく頻度はぐっと減りました。

  • m

    m

    とろみつけてもなぜか口の中にブロッコリーだけ残ってて😂
    もっととろみつけてみます!

    • 6月8日
凪☆凱mama

娘もえずきます(⌒▽⌒)
5倍粥もダメでした(><)
いつかは食べれるようになると信じてまだペースト中心です!!
ベビーフードのペーストのものと一緒にあげたり果物やヨーグルトと一緒に口に運ぶとまだましです(^-^)

  • m

    m

    そうですよね!いつか食べれるようになりますよね!本とかインスタ見てたらどんどん進んでて私の娘だけ、、?と心配になってました😢
    アドバイスありがとうございます❤️やってみますね😊

    • 6月9日
(˘ω˘)

うちも前なにかが引っかかったようで戻しました😅
そのうち慣れてくれましたが。

  • m

    m

    慣れるときが来ますよね😣気長に頑張ります😊

    • 6月9日
はなまろ

うちもあります(*・ω・)ノ
とろとろかと思いきや中に角切り野菜が入っているとウエッとなります😂
だんだん慣れてくるかと思いそのまま続けてますよー

  • m

    m

    あまりにもオエオエ言うのでペーストあげちゃってました😂
    少しづつ慣らしていきます😊

    • 6月9日
  • はなまろ

    はなまろ

    月齢にあった大きさのものをあげないと腸が活発に動かなくなるので便秘になりやすくなるそうです😱
    うちはもともと便秘なのでそこまで気にしてはいませんでしたが、ウンチが硬いなぁとは思ってて、、、それ知ってから嫌そうでもあげるようにしてます😅

    • 6月9日
  • m

    m

    え!!!まさに便秘です😵硬くてコロコロなんです😣
    教えてくださってありがとうございます!

    • 6月9日
  • はなまろ

    はなまろ

    いえいえ、うちも同じ感じです😅
    あとは繊維質が入った、さつまいもやとろろ昆布や納豆を煮て細かく切ったものなどがいいみたいです!うちはまだ納豆あげたことないですが、、、。

    • 6月10日
  • m

    m

    納豆あげてるんですが、そのまま出てきちゃいます😣オエッとなるのもサツマイモとかカボチャとかが多くて😹
    離乳食難しいですね😵

    • 6月10日
  • はなまろ

    はなまろ

    うちはカボチャとかはしらすや豆腐と一緒にあげてますよ😊
    白和えが好きみたいで、割といろんな野菜を白和えにしてます!

    • 6月10日
  • m

    m

    ありがとうございます!やってみます!😊

    • 6月10日
maron

うちもまさにこの間までそれでした💦えづくし吐いたり。。でも不思議とぴたっとなくなりました😊

  • m

    m

    そうなんですね!びびってペーストに戻したんですが、そのままでも良さそうですね🤔

    • 6月9日