※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
お仕事

妊娠中で検診に行くのが難しく、上司に不機嫌な態度を取られて困っています。仕事も影響を受けてしまい、どう乗り越えたかアドバイスを求めています。

だんだん耐えられなくなってきたので、吐き出させてください(;_;)

現在2人目妊娠中、金融機関でフルタイム勤務です。
1人目を産んだ病院は毎回土曜日に検診でOKだったのですが閉院したため、2人目は違う病院に通っています。
今回の病院は検診のタイミングによっては平日じゃないとダメな回があったり、土曜日の予約が取れなかったりします。
今までに2回平日に検診が入ってしまい、上司(50代女性)に早退or遅刻させてほしいと申し出ると、ものすごく不機嫌になり大きなため息をつかれました。
職場は異動や休職や退職が相次ぎ人員不足で、休暇を取るにも自身の予定は優先できない状況です。上司も大変でしょうから、不機嫌になるのも少しは理解できます。
でも、「検診てそんなに行かなきゃいけないの?」「これからも平日に検診に行くつもりなの!?」と言われても。。。
確かに、わたしも病院を選ぶ際に下調べが足りなかったなと反省しています。ただ、自宅から通える範囲に産科が数件しかないため、一番近いところを選んだという状況です。

産前休暇まであと2ヶ月、検診はあと4回、平日の検診確定は2回。あとの2回は土曜日の予約が取れないと平日になってしまいます。
また報告して嫌な顔をされて神経をすり減らされる思いをするのが、仕方ないとわかってはいるものの正直つらいです。
そんなことばかり考えているせいか、仕事のパフォーマンスもどんどん落ち、怒られてばかりの毎日です。こんなはずじゃなかったのに…と落ち込みます。

みなさんは職場でこんな経験ありますか?どうやって乗り越えましたか?

コメント

まみ

検診そんなに行かなきゃいけないの?って💦数週通りに決められた検査あるのに、上司は独身なんですか?
人手不足で、大変だとは理解出来ますが、大事な命がかかってる事なのに、怖い上司ですね😢ごめんなさい🙏そういう経験ないのですが、あまりにも酷い対応だなと思ってコメントしちゃいました💦

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    上司は既婚で出産経験もあります😔なので、もう少し理解してもらえるかと思っていたのですが、甘かったみたいです。。。
    コメントありがとうございますm(._.)m

    • 6月8日
deleted user

同じく金融機関に勤めですが、その上司やばいですね!笑
今だけ我慢しておけば、金融機関ですし戻ってくる頃にはその上司はいないも思いますが、
わたしだったらコンプライアンス相談室みたいなところに報告するかもです。。休む直前にですが!

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    同じ女性ですし、既婚子持ちなので、多少理解はあるかなと思ったのですが…甘かったです。
    もう辞めたいと思うこともありますが、あと2ヶ月の我慢だし、上司が早くいなくなることを願います💦
    コメントありがとうございます。

    • 6月8日
  べあ

ご質問を読んでいて、私もひどいと思いました!マタハラとして申告してもいいレベルだと思います。
出産経験ありなのに理解力ないし、職場であからさまに不機嫌になったり大きなため息なんてあり得ないです。
妊娠中にこのようなストレスを抱えてしまって、のざちーさんが心配です(>_<)
私はこのような経験はありませんが、私がこの状況なら私もどこかに現状を相談して、今後その上司と同じ職場にならないようお願いすると思います。もし育休後またその上司と働くと、お子さんの体調不良などでどうしてもお休みが必要なときに、またグチグチ言われそうですよね。

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    コメントありがとうございます。
    同性ですし少しは理解してもらえるかなと思っていたけれど、甘かったですね…まぁもうすぐ定年の人なので、育休後同じ職場になることはないかと思いますが😅
    ちなみに上の子が体調崩して保育園からお迎え要請がきて事情を説明すると、「自分の親とか、お願いできる人いないの?」と必ず言われます💦

    • 6月8日
ままり

出産予定まで、特に大きな変化がなければ、先の予約まで全て取るのはどうでしょうか?😊
とりあえず、産休前の分だけでも🤙
私なら嫌味言われるのがムカつくので、先の先の先まで予約前もって撮っちゃうかもです😊

それにしても、その上司同じ経験者なのにアホなの?って感じですねぇ🙄
検診で仕事行けなくなるのは当然の権利なので🙄

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    わたしも先に仕事の予定を立てたいのでと病院に相談したのですが、次回の予約しか取れないと断られました😥
    同性の出産経験もある上司なので少しは理解してもらえると思っていたけど、ダメでした…💦

    • 6月8日
ママリ

同じく金融機関で勤めてますが、私は平日の検診は控えました。
体調不良でのお休みは、どうにもならないけれど、定期検診であれば土曜など調整はできるかなと思ってたので、病院選びは慎重にしました😊
それでも1日、2日は平日しか、できない検査があってそれはお休みを頂きました😊

きっと上司の方も極力そうして検診では仕事を休まない努力をされていたのかなと思います💦
ちなみに私の周りの同僚も基本検診で仕事を休む人はいませんでした😊💦

なので、病院の下調べが足りなかった。これに尽きると思います😢💦

ですが、2人目の妊娠🤰なので、上の子を連れて行ける病院、土曜、距離など、考えるとなかなか病院選びも大変ですよね😭💦

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    4週に1回の検診の時は土曜日に行けていたのですが、2週に1回になったら予約が取りづらくなってしまい…😥
    下調べ不足は本当に反省しています。通える範囲の病院はどこも混んでいて、同じような状況みたいです💦
    妊娠で職場に迷惑を掛けたくなかったのですが、結果こんな形になってしまい心苦しいし、上司の態度も辛くて耐えられなくなってきてしまい、こちらに書かせていただきました。
    コメントありがとうございます。

    • 6月9日