※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを飲んだ後、すぐに起きて泣いている場合、おっぱいの量が足りない可能性があります。ミルクを足すことも考えられますが、専門家に相談してみると良いでしょう。

生後12日の男の子です😳
2520㌘で生まれました!
入院中から退院してすぐはおっぱい飲んで
すぐ寝てくれてました。
ですが一昨日くらいからおっぱい飲んで
寝たと思ったら10分くらい経つと起きてしまい
泣いたりしないで起きてます。
おっぱいの量が足りないのでしょうか😩?
ミルクだけだと40cc飲んで寝てくれます。
おっぱいのあとミルク足した方がいいですかね?
入院中に体重はかったときはおっぱいでも
30~40くらいは出て飲んでました😭😭

コメント

あちゃん

私は母乳40にミルク80でした😂

  • りり

    りり

    80も飲んでくれるなんて羨ましいです😂💓

    • 6月8日
  • あちゃん

    あちゃん

    3310gで産まれて
    母乳40にミルク60だと夜は寝ないしで
    看護師さんに80にしよと言われました🤣

    • 6月8日
  • りり

    りり

    やっぱり少しでも足りてないと寝ないんですかね😂😂
    どうしようもないときはミルクたすことも考えてみます😆👍🏻👍🏻

    • 6月8日
deleted user

おっぱいが足りてないなら
泣くでしょうし
ただ、まだ昼夜の区別もなく
寝るタイミングバラバラなので
起きてしまうだけだと思いますよ!
無理にミルクたす必要無いと思います😌

  • りり

    りり

    もともとそんなに泣かない子なのでどうなのかな。。と。笑
    1時間後には口元ちゅぱちゅぱしてるので足りないのかなあと思ってて😭
    ちょっと様子みて、完母で頑張りたいです!!

    • 6月8日