
在宅でお仕事をされているシングルマザーやワンオペの方へ。作業効率が悪くてもコツコツやりたいけれど、子育てとの両立が難しいです。皆さんはどのように作業時間を確保していますか?同じ立場の方からのアドバイスをお願いします。
シングルマザー、またはワンオペの方などに伺いたいのですが、在宅でお仕事をされている方はどのような感じでお仕事をされているんでしょうか?
保育園が空いていないので在宅をしようにもパソコンなどをおもちゃにされてしまうし(高い位置で作業するスペースが作ろうにもない)お昼は寝ている時間は授乳しながらなので片手が必ず塞がってしまいます。(絶対置けません少し動いただけでも起きてしまうことが多いです)
夜は最近寝返りうってうつ伏せになって起きてきてしまう事が多いので中々まとまった時間はありません。
作業効率が悪くてもコツコツやりたいと思っています。
電話の打ち合わせや作業時間などは皆さんどのように確保しているのでしょうか?
多少寂しい思いをさせてしまうのは割り切って起きてる時間も構わず作業にあてるほうがいいのでしょうか?
もし同じ立場の方がいらっしゃったらアドバイスお願い致します🥺🥺🥺
- ぽむん(6歳)
コメント

はじめてのままり
単身赴任でワンオペです😉
ずっと在宅で今も作業してます。
小さい頃は夜、寝かしつけ後に起きてやってました💦
22時-2時とお昼寝中ですね。
作業時間を問わないお仕事だったので。😚
打ち合わせは全て同伴です⭐️
抱っこしたり、お昼寝の時間に合わせて行ったりしました。
日中に作業して、邪魔されたことに対し、子供を怒るのは違う気がして…
ぽむん
コメントありがとうございます✨
やはり夜中とお昼寝している間にって感じになりますよね🤔
打ち合わせは同伴だったんですか!快い担当さんで羨ましいです😊
そうなんです、怒るのはどうしても違う気がして…でも邪魔されたらイライラしちゃいそうで悩んだ挙句の質問でした😭
ありがとうござます✨
はじめてのままり
2歳くらいになると、どうしても急なお仕事の場合は30分くらいYouTubeに頼ることはありました💦
あとは朝ですね!
夜は寝落ちしちゃうので朝早く起きてやってました🌸
無理しないで頑張りましょう🍬
ぽむん
子育てと家事と仕事の両立は体力的にも精神的にも疲れますもんね!
寝落ちしても大丈夫なようにアラームかけることにします✨