![パリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新居浜市(四国)に引っ越してきて1年が経とうとしていますが、未だに慣…
新居浜市(四国)に引っ越してきて1年が経とうとしていますが、未だに慣れません。ママ友も知り合いも出来ません。
子育て支援センターに顔出した際に転勤族のママさんは結構いましたが、みなさん地元でなくても車で4時間程度(関西付近)の範囲に実家があったり友達もいて、その日に帰ろうと思えば来てもらったり行ったりできる距離で羨ましく思います。
私は実家が高速でも車で15時間、年に1.2回帰れるかどうかです。友達も近くて関東にしかいません。四国の前はたまたま信州だったので2時間弱で関東の友達にも会いに行けましたが、今は新幹線で5、6時間か松山空港まで行って飛行機か、、、。遠い、、、そして旅行並みにお金がかかる、、、。
同じように遠方から引っ越された方いますか?友達や実家に行くのはやはり年に1回程度でしょうか?
- パリン(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私は四国中央市に住んでます^ ^
実家は飛行機乗らないといけない距離です(´・ω・`)
うちは1年に1回帰れたらいい方ですよー(^_^;)
友達とはもう何年も会ってないですよ(´・ω・`)
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
半年前に松山市に来ました!実家は北関東です😭幸い松山空港は近いですが、なんだかんだ帰るのに6時間近くかかります💦
松山にママ友いないです💧児童館とかは行きますが、友達が出来る感じじゃないです…地元のママ友で頻繁に連絡とる子がいて、結構支えられてますね(>_<)
もう日中子供と2人きりが辛すぎて、パート探しましたよ笑
今のところ年に2回は帰りたいのですが、お金がかかりすぎてどうなるか😭って感じです💦友達とは東京で会う計画を立てています!(でもお金が…笑)
-
パリン
コメントありがとうございます!同じ状況の方がいて親近感湧きましたー!
空港が近くても帰るのに結構かかるんですねー😰
松山にいてもママ友できるの大変なんですね💦私も話す人はいても連絡をとる仲まではいかずです。
お金も時間もかかりますよね💦私も先日横浜で友達に会いましたが次会えるのはいつになるかという感じです。お金を気にしなければ月1くらいで行きたい(笑)- 6月8日
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
遅くにすいません。私も先月北海道から新居浜市に引っ越してきたばかりです!右も左もわからないし帰りたくてもすぐ帰れないし身近にいるのは旦那だけです。この環境に早く慣れるために毎日近所を散歩して来週は地域の子育てサロンに参加予定です(^_^)ママ友できる気がしませんが笑 まだ引っ越してきて1ヶ月も経ってないので実感がないですがやはり1人くらいママ友とか喋れる人いないと辛いですよね、、なんかあったときがなおさら辛くなりそうで、、そうなったら病院に行くしかないんですけどね(^^;
ちなみに小児科ってどちら行かれてますか?
-
パリン
コメントありがとうございます!北海道からですか💦かなり遠いし、すぐ帰れないですよね。私も頼る人もいないし環境も違うし気候も言葉も始めは「??」でした(笑)
ママ友って感じまでは行かなくても子育てサロンの保育士さん(?)も来てるママさんも優しい人が多いので色々話して気は紛れると思いますよ。
小児科ですが、新居浜市内のこにしクリニック(先生が適当な感じ💦)と山本小児科(先生が厳しいしスタッフの対応が悪かった💦)に1度行きましたが、今は隣の西条市の高橋こどもクリニックに行ってます。県立病院の小児科の先生も優しいし丁寧ですが、総合病院で待ち時間も長いし午前しか診療していないので、かかりつけは高橋こどもクリニックです。- 6月9日
-
るるる
道も狭くて気候も違いすぎるので戸惑ってます😂気晴らしにはなりそうですね!
ご丁寧にありがとうございます!やはり合う合わないはあるんですね。参考にさせていただきます。- 6月9日
-
パリン
道狭いですよね(笑)
私も雪国出身で雪が降らない冬に正直戸惑いました!寒くない、凍らない、本当に冬(笑)⁈
こちらは2.3センチ雪が積もるだけで交通が麻痺するみたいです。
小児科は相性があると思いますので、色々行ってみてくださいね!- 6月9日
![ひまわりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりん
遠い地へお嫁に来られて、頑張っているんですね!
私は新居浜出身で、関西や関東にも住んだことがありますが、今は地元へ帰ってきています。
弟家族は千葉に住んでいて、年に一度しか会えないので寂しいです。
支援センターは、いくつか行っているのでどこかでお会いしているかもしれませんね!?😄
-
パリン
コメントありがとうございます!お嫁と言うか旦那の転勤で来ました。
支援センターでお会いしてるかも知れませんね!色々なとこに顔だしてます(*´˘`*)♡
新居浜の方お優しい方が多く支援センターの方も保健師さんもみんないい人なんですが、やはり家族や昔の友達のようには心を開いて話したり、頼れる人や色々お願いできる方がいないので辛いです。
転勤族なので仕方がないのですが、実家からちょっと遠すぎました(笑)- 6月12日
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
私も1月に新居浜に引っ越してきました。
子どもと日中の2人きりが大変で子育て広場に連れて行ったりしてますが、中々友だちはできず😅😅
どうやって友だちって作るっけ??って感じです。
-
パリン
コメントありがとうございます!
1月に来られたばかりなんですね💦
子育て広場とかで友達作るの難しいですよねー。その場で仲良く話したり情報交換したりするけどそれ以上にはなかなか進まないですよね。分かります!この先も結局頼る友達が出来ないのかなーって感じてます🌀- 6月16日
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
そうなんです😅😅
そこからが何も発展しないですね😂
同じ月齢のママと話ししたとしても難しい😅😅
地元の方が多い感じで中々難しい😫😫
-
パリン
地元の方も優しく接してくれるのですがその場だけの仲で終わりますよねー💦幼稚園や小学校に入ればもっと親同士連絡取り合うようになるのかなぁ❓って感じです。
近所付き合いもないし、ボッチ感が半端ない毎日ですよ。- 6月17日
-
ゆあ
そうなんです。
その場だけで少し話しするだけです❗
地元愛が強い地域とは聞いたので少し諦めつつって感じです。笑
近所付き合いないですね✨笑
濃い付き合いは大変だろうけど、少し子ども同士を遊ばせつつ気軽にお茶ぐらいできる仲が欲しいです😁😁- 6月17日
-
パリン
地元愛が強い地域なんですね!知らなかったです😳
確かにちょっとお茶したり、LINEでやりとりするくらいの仲ほしいですよね💦
私も子育て広場に通っても出来なかったので、幼稚園や小学校に行ってからそうゆう知り合いができたらなぁと思い始めてます。- 6月17日
-
ゆあ
私もそんな仲が欲しいです。
少し愚痴を言い合える仲が😁😁
どこの子育て広場がいいのかな?って感じです😗
幼稚園で友だちがてきたらいいですね✨😍- 6月18日
-
パリン
どこの子育て広場に行かれてますか?私はラトル、キッズ政枝、プラネットキッズ、ハッピールーム、ピノッキオに行きましたが、よく行くのはハッピールームです。一時預かりもしてもらっているので!でも、雰囲気的にはプラネットキッズが好きです☺️
どこかで会えるといいですね!- 6月18日
-
ゆあ
私もラトル、ハッピールーム、ピノッキオには行きました❗
プラネットキッズは気になってて😍
今度行こうかなと思ってます。
今のところはラトルが好きです。
ハッピールームに行った後から子どもの皮膚がかぶれたりして😥
偶然なのかもしれないですけど。。
ハッピールームの一時預かりはなんか良さそうですよねー- 6月18日
-
ゆあ
どこかで会えたら友だちになりましょうね🎵
- 6月18日
-
パリン
ラトルも一時預かりしてますよね!ぜひ、利用してリフレッシュしてくださいね(*´˘`*)♡
プラネットキッズは転勤族のママさんが何人かいて、新居浜に慣れてない話とかできて親近感が湧きましたよ。
ぜひどこかで友達になりたいです(*´罒`*)ニヒヒ♡- 6月20日
-
ゆあ
ラトルいいですよね😍
一時預かりはまだ勇気が湧かなくて😂笑
今日プラネットキッズに行ってきました‼️
何か雰囲気がいいですね😁😁
来てるママとかも色々情報教えてくれたりして良かったです😁
我が家はラトルとプラネットキッズを上手い具合に利用していこうと思いました😊😊- 6月20日
-
パリン
今日行ってきたんですね❣️
プラネットキッズ、なんかほのぼのとしてていいですよね(*´˘`*)♡
最近はなかなかプラネットキッズにも足を運んでなかったので、近々行こうかなと思います😄
きっといつかプラネットキッズで会えそうですね♡- 6月20日
-
ゆあ
はい🎵
なんかすごいほのぼのとしてて、おばあちゃん家に来た?って感じで綺麗だし良かったです😁
子どもも楽しかったのか遊び疲れて寝てしまうぐらい😂😂
そうですね🎵
会えるの楽しみにしてます😁😁- 6月23日
パリン
コメントありがとうございます!
同じですー(T . T)親近感わきました!私も飛行機乗り継ぎして実家に帰るのに旅行になります。友達もなかなか会えないですよね。
ちなみに私は仕事で四国中央市で働いてます。東予(?)は空港も遠いので不便ですよね。松山市であれば空港も近いし、高速バスも色々あるのにって思ってしまいます。
ゆき
実家が遠いと辛いですよね(´・ω・`)
私はたまにホームシックになります…( ;´Д`)
あらそうなんですね!?
どこかで会ってるかもですね!
私は来年から仕事行きますよ(^^)
確かに交通の便は不便過ぎますよ…
どこに行くにも遠いですからね(´・ω・`)
パリン
ホームシックです(•᷄દ•᷅)
せめて友達が近くにいればと思うのですが、会えずです。
どこかで会ってそうですね!
同じような方が近くにいて嬉しいです。
ゆき
なりますよね!
親や友達と
毎日のようにテレビ電話とかしてます(^^)
パリン
同じですー!テレビ電話、LINEしまくりで毎回「会いたいよー」を繰り返しています!
ゆき
なりますなります^ ^笑笑
カップルか!って旦那に言われた事があります…笑笑