
女性は、子供が保育園で長引く下痢に悩み、胃腸炎やストレスの可能性に不安を感じています。症状が続き、保育園に行けずに困っています。赤ちゃんの下痢が長引くことについて相談しています。
長くなります。😔
5月24日(金)から熱を出し風邪と診断され、熱が下がらないようなら月曜日また受診してくださいと言われました。高熱が下がらず、たまに嘔吐をすることもあり心配だったので27日(月)にまた受診するとヘルパンギーナと診断されました。回復していくので様子を見るように言われその日のうちに熱が嘘のように下がりました。それと同時に発疹ができてきて、機嫌も悪くずっと眠っていたり、ぐったりしていて食欲もなく突発性発疹だったのかな〜と思っていました。ですが今度は嘔吐や下痢を頻繁にするようになりました。最初に熱を出してから嘔吐は何度かしていたし、うんちもいつもより緩かったので風邪のせいで症状が出るものだと考えていたのですが、あまりにも続くので30日(木)にまた受診するとヘルパンギーナか突発性発疹に胃腸炎ダブルだったねと言われました。整腸剤をもらい様子を見ていました。嘔吐は治って食欲もでてきたのですが下痢が今もずっと続いています。薬もなくなる頃だったので4日(火)もう一度受診して、ロタだったりすると長引くことがあると言われうんちの検査をしてもらいました。が、ロタだとノロでもありませんでした。長くなるかも知れないねと言われまた調整剤をもらいました。
まだ日中も何度も下痢をしているし、夜中も3、4回は下痢をしています🌀
まだまだ治る気配がないです…
もう保育園2週間行けてないです💧
なんなら慣らし保育の1週間くらいしか行ってないです😅
保育園のストレスとかもあるのでしょうか…
いろいろ心配になってしまって😔💭
どのタイミングで胃腸炎になっていたのかは不明と言われたのですが胃腸炎と診断された日から1週間は経っているし😔
赤ちゃんの下痢は長引くと聞いた事があるのですが、
長く続いたという方はいらっしゃいますか?
- いと
コメント

ナツ花
次男が1ヶ月半続きました💦

まぬーる
トリプルー!大変ですね😵💦保育関係者でもありますが、下痢が続くなら、整腸剤ものみつつ、ナウゼリン(下痢、吐き気止め)もいいのかな…もらってますか?
-
いと
コメントありがとうございます🙇♀️
そちらの薬はもらっていません💦
ラックビーという薬がでています!
うんちが形になるまでは預かれないと言われたのですが、、、その薬を飲んで登園されてる方はいたりするんですか?😭- 6月8日
-
まぬーる
あーそうですよねぇ😵💦感染拡大するので、
下痢の回数やら形状がまずいときは、
登園できないですね!薬を飲んでいても、下痢が多いと機嫌も悪く、お尻は荒れるので軟膏も手離せないし、食欲もないので、
ある程度治って、集団生活に出せるなって状態じゃないと、また振り返しますね😢
ラックビーなんですね!病院によっては、整腸剤の処方が違うので、ビオフェルミンとか、ナウゼリンの粉バージョンに整腸剤を混ぜたものをだすところもありますね!
普通のナウゼリンは、座薬で、解熱剤と同じ効力で六時間程度ですから、下痢がすさまじくまずいときは、一度使うのも手です。
菌を排出した方がと考える医者は、
方針として、出したがらないかたもいます。
セカンドオピニオンをするとか、
内科と小児科をかねているところとかに
みてもらうのはどうでしょう!
ラックビーがきいていなそうです!- 6月8日
-
いと
やっぱりそうですよね😢
ナウゼリン前々回出てました!
嘔吐がひどい時に使用するように言われたのですが下痢にも効果あるのですね!!!夜中から10回近くしているので使用考えてみようと思います!
ご丁寧にありがとうございます😭✨✨- 6月8日
-
まぬーる
下痢のときは、口から飲める方の粉薬の
ナウゼリンドライシロップをだされました!
そっちのほうが、おしりから出てしまわないので、よいみたいです!- 6月8日
-
いと
飲めむタイプもあるんですね!
また来週病院行って相談してみようと思います!
ありがとうございました😣❤️- 6月8日
いと
コメントありがとうございます🙇♀️
えー!そんなに続いたんですね😭💦保育園は行かれてましたか??
ナツ花
行ってなかったけど、長男が幼稚園のころで、かつ、幼稚園でノロが流行ってるときでした(T_T)
いと
そうなんですね💦
菌もらっちゃったんですね😨
1ヶ月半続くこともあるって考えるとまだまだ続きそうですね🌀