
母の意見に依存しすぎて自分の意見が出せない悩みについて相談があります。
私は昔から人の意見を気にしてしまいます。
特に母親の意見には絶対の信頼があり、すごく気にします。
色々なことを決めるのに、今でも母に相談してしまう自分がいて、自分で決められないことが情けないなと思います。
どうしてこんなに母に頼るんだろうと考えてみたんですが…
母は私の意見によく口出しをしてきます。
こうすれば良かったのに〜とか、すごく言われます。
たぶん昔からなんだと思います。そして私も母の意見は正しいと思ってるので、そうか、私また間違えちゃったんだ。だったら最初からお母さんに聞けばいいんだ。って思うようになったんだなと気づきました。
私は母のことは大好きだし、優しいし毒親とかでも全然ないです。
ただ、私の優柔不断すぎる性格は、昔から母に頼ってなんでも決めてもらっていたからだなと思います。
気にしないようにと思いますが、最近では、向きグセがあって頭が歪んだ息子に急いでドーナツ枕を買ったら、もっと早く買ってあげればよかったのに。
家に目隠しフェンスをつけたら、もうちょっとこっちまでつければ良かったのに。
細かいですが、そういうことをチクチク毎回言われます。
そして私も、これやったら絶対こうやって言うだろうなっていうのが想像できるし当たります。
いい大人が、自分も母親になってるのに何言ってるんだと思いますが、もう長年の癖になってしまって…😅
同じような方…なんていないですよね😅
母と付き合いをなくすのは絶対に無理なので、私が変わっていくしかないですよね!言われても言い返せるくらい私がしっかりするしかない!
娘や息子には自分で考えて行動できる子になってほしいので、若いうちから色んな経験して、たくさん失敗もして、自立した大人になれるよう見守っていきたいです!
長々と失礼しました。
- なぷー(6歳, 8歳)
コメント

はな
わたしも幼い頃はそうでした!
何かやりたいと相談しても必ずネガティブなこと(○○だから大変だよ〜とかこんなことも出来ないのに出来るわけないとか)を言われていて、挑戦出来ないことも多々ありました😭
社会人になり、一人暮らししてからだいぶ言い返したり、意見を言えるようになってきました!
わたしも同じように子どもたちには色んな事に挑戦してもらって、自分で考えて行動できる子になって欲しいと思ってます!

退会ユーザー
ものすごく良くわかります
私も母が大好き、絶対の信頼を置いていますし、昔から全てにおいて母が敷いたレールの上を歩いてくる人生でした。
どこの学校に行くか、何を食べるか、どんな服を着るかなど。
母に聞いて返ってきた答えを、なんの疑いもせず従っていて、それが幸せでした。
でもある時から考えが変わりました。22歳くらいからだと思います。
自我が芽生えてきたのかな、と今は解釈してます。
それから過食症、うつ病を経験しました。
それらの病気は調べると"自我がないから"と出てきました。
それから家を出て一人暮らしをしました。
一人暮らしをしてびっくりしたことは、自分が着たい服ってこんな服だったんだ!って気づいたことです。
服装がかわり、髪を染めたり遅い反抗期みたいな感じでした笑
今でも母親に言われるとそうかも、と思ったりしますが、昔より自分の意見をしっかり持って親に伝えられるようになりました。洋服を買いに行った時、この色にしたら?これは?と言われても私はこれは趣味じゃない。と言えるようになりました。
そうゆう小さな変化でいいと思います。意見を少しづつ伝えながら、お母さんに慣れてもらうことも大切だと思います。
それが大人になるってことなんだと思います^_^
同じ人がいて安心させてもらえました!
ありがとうございます😊
-
なぷー
コメントありがとうございます😊
わかってくれる方がいてくださって私も嬉しいです。私はまだまだ母の意見を1番気にしてしまいますが、まずは自分の家族である旦那と話して色々決めていけるようにしたいなと思います!まずは小さなところから…!頑張ります!- 6月8日
-
退会ユーザー
全然少しずつでいいと思います☺️
だってお母さんですもん!
しかも好きなら尚更だし、いい母親な証拠ですよね♡
でも少し自分の意見を伝えられるようになることが大切だと最近は思ってます
私も今33歳で、10年近くかかってます笑
旦那さんと素敵な家庭気付いていってくださいね♡お互い頑張りましょう♡- 6月8日
-
なぷー
実は私ももう30なんですよ😅お恥ずかしい💦子ども産んで、家の購入とか失敗できないことがたくさんあって、その中であぁ失敗したなぁってこともあり、それからますます失敗が怖くなってしまって😅失敗しないように母に聞こうってなっちゃって😅
やっぱり小さい頃からもっと失敗も経験しないといけないなと自分で思いました😅
旦那と自分を信じていこうと思います😊- 6月8日
なぷー
コメントありがとうございます😊
私ももっと自分に自信を持てるように頑張ろうと思います!