
保育園に預けて働く際、子供のことを考えると融通の利く職場があるか心配。保育園未経験で将来の働き方に不安。保育園児のママさんはどんな仕事をしているのか知りたい。資格は考えず、扶養内で働きたい。
今すぐの話ではないですが
子供を保育園に預けて働きに出るってなった時
どんな所で働けるんだろ💦
子供が熱出した〜とかで
休みもらったり迎え行くのに早退したりもあると思うし
もちろん土日休みや連休なども
しっかり子供とふれあい、
お出かけなど楽しませてあげたいし
そんな融通きく職場って実際あるんでしょうか?
結局職場の人にブツブツ言われそうだし🤣
保育園に預けたことないので
もうすでに働きに出る自分を想像したら
大丈夫なんかな〜ってすごい思います😅
でも来年あたりは出ないとな、、、
保育園預けておられるママさん方
どんなお仕事されていますか??
ちなみに資格を取ることは考えていません!
扶養内でほどほどに働こうかな〜くらいです😉
- (o^^o)(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
工場ですー!土日祝休みで、休みの融通も効くし本当に自由です!

退会ユーザー
工場で働いてます。うちの会社は求人で子供の発熱対応してます!ってところです(^ ^)土日祝休みです。
-
(o^^o)
求人でそんなこと書かれてたら安心できますね!!
子供のことを考えてくれてる職場は働きやすいですよね🙌- 6月7日
-
退会ユーザー
ネットなどの求人サイトでも何個かそういう求人があったのでもしかしたら見つかるかもしれないです☺️
子育てママ活躍中!みたいなところはママさんも何人かいると思うので理解あると思います☺️- 6月7日
-
(o^^o)
働くならそういう所がいいな〜🙌💦
気持ちも楽ですしね!
ちなみに仕事は月〜金までで8時〜17時までとかですか?- 6月7日
-
退会ユーザー
そうですよね😭わたしは転職したのですが、前の会社は人数が少なかったので休みにくかったです😱今の会社は人数も多く誰かが休んでも協力できる体制がととのってます。
平日9時〜17時までです🤗- 6月7日
-
(o^^o)
人数少ないのとやっぱり接客業はキツそうですよね、、、?
人数は多い方がいいですね💦
平日はずっと仕事ですよね😅- 6月7日
-
退会ユーザー
お店によると思いますが、接客業だと土日祝のが忙しいので面接で出れますか?と聞かれる可能性はありそうですね😭
平日は仕事です😄でも土日の休みに子供とおもいっきり遊ぶのが楽しみでそれを糧に頑張ってます♡- 6月8日
-
(o^^o)
ですよねー😭
シフト制とかだといきなり休めないですしね💦
土日のために頑張れそうですね☺️
色々考えてみます!!
とても参考になりました♫
ありがとうございました💕- 6月8日

はじめてのママリ
私はフルタイム正社員で営業事務してます。
去年からパートさんにきてもらってますが、その方は扶養内パートで9〜16時です。
お子さんの風邪など突然の休みもありますけど、全然オッケーです。
有給も付与されてるので、それも使ってもらってますよ。
-
(o^^o)
事務なんて考えたことなかったです😂
内容的には覚えたらすぐできるものなんですか?- 6月7日

ななな
まだ保育園に預けてませんが💦
その不安分かります(((゚ω゚)))
ブツブツ言う人はどこにでもいるんだ。って頭では思うんですけど現実で結構気にするし,あったら辛いですよね💦
スーパーなどはいかがですか??
以前働いていた時ですが扶養内で短時間(午前中だけ~とか)で働いてる方などがいました(´^∀^`)
特に資格などはいらないし...
ど、どうでしょう💦
-
(o^^o)
不安ですよねー😂💦
そう、実際言われたら気にします笑
スーパーやコンビニもママ多いですよね!
ただ接客業はほんとに融通きくんかなーって思って😂
仕事探し、大変そうですよね😥- 6月8日
-
ななな
現在お友達がスーパーでパートで働いていますが...そこにいる短時間パートの方達は融通というより『午前中だけ』と決めたらそこ以外働かないみたいです(笑)
- 6月8日
-
(o^^o)
午前中だけとかあるんですね!
近くのスーパーで募集してます。の張り紙見てみよ🙌
土日とかは休みなんですかね?- 6月8日
-
ななな
そのお友達が働いているスーパーのパートさんの話になってしまいますが💦笑
土日は月1、2で出てるみたいです(((゚ω゚)))- 6月8日
-
(o^^o)
全然大丈夫です😂笑
それもそこぞこの店にもよるのかもしれないですね!
でも午前中だけっていいですね😁
とても参考になりました♫
ありがとうございます💕- 6月8日
-
ななな
無理せずに探してください(´^∀^`)
- 6月8日

退会ユーザー
サービス業は向いてないですね。
現にサービス業なんですが
「大丈夫だよ〜😊」なんて言ってた
のに全然大丈夫じゃないです(笑)
休む連絡するのも苦痛だし😵😵😵
まぁ職場にもよると思いますけど💦
私の周りで保育園預けてる人は
工場でパートしてる人が多いです!
給料も高くて融通も聞いてベラベラ
喋ることなく黙々と作業するから
人間関係の面でも問題ないって子達
ばっかりでほんと羨ましいです。
-
(o^^o)
休む連絡とかほんと
しにくそうです😂💦笑
工場の方多いですよね!
コメントしてくださった方にもおられました😉
融通きくのはほんと助かりますよね🙌- 6月8日

ちくちく
以前は障害者の施設で、今は学校受付です。どちらも週3で基本土日なし。子供の熱等にも対応していただけました。本当は接客業希望でしたが、なかなか融通がききそうになく、難しいですよね💦同じ子育て世代の女性がいるところが働きやすいと思います。早退や休みで、罪悪感を持って働くのはなかなか辛いものがあるので、皆お互い様だと安心できます😄
-
(o^^o)
学校の受付とかもあるんですね!
やっぱりママさんには接客業は厳しいですよねー😭
ママさんがいない所では働きにくいですよね💦- 6月8日

yoshi8670
製造系の工場で働いてます( ˆˆ )
私は面接でもそのへんは念入りに確認しました、、小さい子がいる、自分しかいない周りに頼れる身内はいないと
それは仕方ないし遠慮なく言ってくださいって感じで採用になり
最近子供の体調不良で1週間休みになりましたが誰何もいわないです(*´ω`*)
子育てはもう落ち着いた世代が多いですが自分もそやったわー!大変やねーくらいですね
代わりがきく仕事、人数多い仕事しかできないですよね(* . .)⁾⁾
-
(o^^o)
そうなんですね🙌
子供のことを固く言っておいてから
入ると働きやすいのかなぁ!
職場にそう言ってくれる人がいたら気にせず働けますよね☺️- 6月8日

れんれん
工場で働いてます☺️
9時から16時で土日祝休みです!
GW、お盆、正月は他より長めに休みあります☺️
休みも全然取れますし
ってかみんなバンバン休んでます(笑)
早退も早く行ってあげて!って感じです✨
まだ子育てしてる方もいますし
ほとんどみんな子育て終わったくらいの女性
ばかりなので大変さを分かってもらえます😭
今の時期大変よねぇって😀😀
社員の男の人や上司も何も言わないです😁
子供大丈夫ー?くらいで😂😂
-
(o^^o)
それはいいですねぇ☺️🙌
気にしてくれる人がたくさんいたら働きやすいですね!!
私もそうゆう良い人がいるところで働きたいです😭- 6月8日
(o^^o)
あー!確かに工場はシフト制でないしいいかもですね😉
(o^^o)
ちなみに平日は基本仕事で
8時〜17時までとかですか?
はじめてのママリ🔰
9時15時です!
(o^^o)
なるほどですね!
参考になりました!
ありがとうございます☺️