※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

幼稚園の給食が足りてないか心配。息子は給食おかわりしないけど家では食べる。少し多めにしてもらえるように先生に相談したい。どうすればいいでしょうか?

年少の息子がいるのですが、幼稚園の給食が足りてないのではないかと心配です。毎日帰ってきたらおなかすいたなにか食べる!と言って、お菓子食べてもまだ足りない食べたいの繰り返し・・夕御飯前だしそんなに食べさせたくはないのですが。給食おかわりできることをママさんから聞いたのですが、息子はいったんよそったのしか家でも食べなくておかわりはしないのです、、なので先生がおかわりする?と聞いてくれてたとしてもいらないと言ってる気がします。最初から少し多目にしてもらえたらなぁ、言ってみてもいいのかなぁと悩み中です。みなさんならこういう場合どうされますか?

コメント

ままたん

帰ってきた後に食べさせる物をお菓子ではなくておにぎりやパンなど軽食にしてみたらどうですか?
もしかしたらお菓子が食べたいだけかもしれないですよ😲

みぃちゃん

全く同じです😅
ウチの子も家に帰ってくると、お腹空いたー‼︎おにぎり‼︎パン‼︎バナナ‼︎など言ってきます💦
幼稚園はお代わりできますよね🙆‍♀️
ウチの子はだいたいお代わりをしているようですが、早い者順なのでなくなることもあるみたいで…

連絡帳?やお手紙などでお伝えしてもいいと思います🙌
私は幼稚園の送り迎えがあるので、直接担任の先生にお会いすることがあり伝えたところ、基本的に最初の配膳の量はかなり少なめらしいです。
全員が完食出来た‼︎っていうのを目指してる?ようで😅

次の日から最初の配膳の時点で多めに入れてくれる&お代わりの声かけをしてくれるようになりました🙆‍♀️