※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やほっい
ココロ・悩み

生活保護が廃止になり、不安です。将来の収入や病気での仕事休みについて心配です。税金支払いや再度の生活保護受給ができないことも悩みです。

息子が産まれてから今まで恥ずかしながら生活保護入ってました、、
やっと保育園も決まり、仕事も出来て担当の方から
生活保護廃止になれるぐらい稼いでるので、来月から廃止です。言われました。

正直不安です、、
今まで頼ってきたので、、だめなのはわかってます。

そして、この先息子が保育園とかで病気とかもってきたら仕事休まなきゃならないのでその分収入減ったらどーなるんだとか、、
生活保護で色々免除されてたのが、
税金とかも払うようになるから
やっていけるのかなとか、、、

けどもしまたなんかあってももう生活保護は受けれないからどーしよとか、、、

コメント

deleted user

悩んでてもしょうがないですよ。やるっきゃないんで。普通はみんなそうやって頑張ってるんですよ。

  • やほっい

    やほっい

    そうですよね、、
    もっと強い母親にならなきゃですよね!頑張ります

    • 6月7日
deleted user

みんなやってきてることです。
なんとかして頑張るしかないです🤕
フルタイムで働いて仕事休めない時は病児保育に預けたりみんな頑張ってます😖
がんばりましょう!🌼

  • やほっい

    やほっい

    そうですよね、
    もっと強い母親にならなきゃですよね!頑張ります

    • 6月7日
新米ママ

大丈夫、みんなそうやって頑張ってますよ。
不安でしょうが、子育てと仕事、頑張りましょうね。

deleted user

それが当たり前なんですよ。
収入減ってもやりくりするしかないんです。

けいこ

児童扶養手当てがあるらしいです。
あとは 母子手当てとかは どうなんでしょうか?

deleted user

恥ずかしながら、の生活保護から抜け出せたんだからよかったじゃないですか。
自分で稼いだお金じゃないんだからなくて当たり前です。
その思考がもう生活保護の人間になってますよ。抜け出さないと。ナマポって言われますよ。
お母さんしっかり!

agua

生活保護を抜けられたのですね。お子さんを抱えてよくがんばっておられますね。

母は強し!
お仕事、子育てがんばりましょう!

でも、一人ですべて背負い込むのではなく、育児に使える制度やサポートを上手に使ってくださいね。
応援しています。

ママリ

あまり、頑張って体壊したら元もこもないですよ😭
少しずつ貯金しながら、万が一はまたもどれますし、利子なしのお金を市から借りれたりしますし、、、
無理しないでくださいね❗️

みゆあママ

うちも、生活保護受けてます
下の子を妊娠中から色々あって受けてます
え、生活保護廃止してくださいって言ったら廃止ですって言われたんですか?
私の担当の人には一度仕事が安定したら停止して半年くらい様子を見ます
それで、もしもの事があったらまた、受けられますって言われてますが
市によって違うんですか?

ミッキー

こんばんは。いくら稼いだらそう言われますか?