
コメント

はる
私は大体12,13万くらいだったと思います!
ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシート込みです😊✨

ちゃぴママ
うちは10万くらいだったと思います😊
-
a
出産費用合わせたら結構いきますね😭😭
- 6月7日
-
ちゃぴママ
お金はかかりますね😂産まれてからも買い足す物は出てくるし😂
- 6月8日

Knp♡mama
うちはベビーカーは2ヵ月の時に
買いましたよ😊試乗させるのが
おすすめです(・・;)
抱っこ紐も実際にママがつけて
試すほうがいいです(^^)
なので私はベビーカーと抱っこ紐は
あとで購入しました!
1ヵ月検診以外外には出れないので
3・4ヵ月検診までに抱っこ紐が
あると楽でした😊👍
生活用品だけ買って6万
くらいでしたよ(^^)
-
a
そうなんですね!!
ベビーカーと抱っこ紐、意外と高いですよねー😭
生活用品でも6万は行くんですね😢- 6月7日
-
Knp♡mama
高いです(・・;)
だからこそお子さんとママに
合ったものを買うことを
おすすめします😊👍
はい(・・;)なかなかしますね😅
お布団がなかなかするかもです😅
なので私は個別で布団買いました👍- 6月7日

退会ユーザー
値段に幅があるので、差はあると思いますが、出産前の準備なら5.6万くらいで納めましたよ〜🤣だいたいですが!
-
a
結構かかりますね😭
なにかわれましたか?💦- 6月7日
-
退会ユーザー
チャイルドシート1万円+税
抱っこ紐1万円+税
ベビー布団セット1万円+税
あとは細かいものですかね〜🤔
5万もあればいけたと思います ⍤⃝︎- 6月7日

ゆづき
何を揃えるかにもよるかと思いますが…最低限の準備であれば5万円以内でいけるんじゃないでしょうか?
(衣類、おむつ、おしりふき、ベビー布団、お風呂のお世話系、授乳に必要なものなど。)
私はベビーカー、抱っこ紐、赤ちゃん専用の収納、など込みで15万は使いました。
-
a
なるほど😣😣
ベビーカー、抱っこ紐が結構するんですね💦- 6月7日
-
ゆづき
ベビーカーは5万ぐらいは見ておいた方がいいと思いますし、抱っこ紐も1万円はしますね😭
ちなみに下着類は10枚は買いましたし、バスタオルも5枚以上買いました。
母乳育児でしたが哺乳瓶や、搾乳機はかなり重宝しました。(おっぱいが出過ぎて痛く圧抜きのためと、乳首が痛くて授乳ができず、搾乳してからあげてました。)
あと、15万の中には産褥ショーツや、骨盤ベルト、入院時のパジャマなどの入院準備品も含まれます。- 6月7日
a
ベビーカーって産後でも間に合いますかね?💦
はる
産後で間に合いますよー!
私も出産前だったので、産前にかかったお金だと10万円くらいですね☺️
a
それでも10万くらいはするんですねー😢
出産費用と合わせたら結構いきますね😭
はる
お金はほんとかかりますね😭
私は楽天でポイント貯めて活用してました!
a
楽天ポイントめちゃいいみたいですね!!