幼稚園の長女が食べ物を捨てたことで先生に注意された。食べ物の大切さを伝える難しさについて相談。伝え方のアドバイスを求めている。
幼稚園年少の長女のことです。
園で毎日パック牛乳を飲んでいるのですが、飲み残しが入ったまま捨てたのを先生が見ており、娘に食べ物を捨てることについて厳しめに注意したと帰りに教えて下さいました。
先生曰く、現場を見つけて「中身入ってるよね?」と娘に聞いたら「うん」と特に悪いことをしてる風でなく返事したそうなので、食べ物をいかにして私達が口に出来ているかを説明して下さったようで、娘も泣きながらではあるけどうんうんと聞いていたそうです。
家での食事の時も食べ物を粗末にしないように話していたつもりだったのですが、伝わっていなかったんだと思います。
分かりやすく何かを伝えるって難しいですね…
食べ物の大事さに関わらず、何かを教える時は皆さんどのように話されてますか?
こう話したら伝わりやすかった!とか教えていただけると有難いです。
- mori93(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
ていと☆
我が子も年少です。
食べ物を粗末にしてほしくない、常に食べ物がある環境であることを当たり前だと思って欲しくないと思いますよね。
私はYouTubeで飢餓とか食料調達困難な国の動画を見せました。
やり方があっているか分かりませんが真剣に見てました。
給食はまだ完食とはいきませんが、残すともったいないもんね!とか言うようになりました。
mori93
返信ありがとうございます^_^
YouTube!いいですね!
あんなに動画観てるのに、思いつきませんでした。
百聞は一見にしかずって言いますもんね。
観せてみます。
ていと☆さんのお子さんも理解されててすごいです!
ていと☆
まだ少し難しいかなぁと思うのですが少しだけでも理解してくれたらと思いました。
あとこの本は好き嫌いが別れるので図書館や本屋さんでmori93さんが見てから購入を検討されても良いかと思うのですが、これも読み聞かせました。
お子さんによっては泣いてしまうかもです。
mori93
遅くなってすみません。
おすすめの本も教えて下さってありがとうございます!
一度本屋さんで探してみます。
ていと☆さんがおっしゃるように、完全に理解してもらうのは難しいと思いますが、ちょっとでも考えるきっかけになればくらいの感じから始めていけたらなと思います。