※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cocoa
家族・旦那

転勤族になりました。25歳で、初めて生まれ育った東京を出て福岡に。も…

転勤族になりました。25歳で、初めて生まれ育った東京を出て福岡に。もうすぐ仕事が始まりますがそれまでは毎日旦那が帰ってくるまで一人。友達と楽しそうに歩いたりしてる人を見ると辛いし寂しくなります。旦那によく寂しい、と相談すると優しく守ってくれます。でも今回は、弱音だ 行動に出せばいいと冷たく言われました。私だってボランティア探したり転勤族の会に参加したり頑張ってます。そんな弱音なんて言われたらなんか私これから辛い時辛いっていえないし苦しくて苦しくてやり場のない気持ちをどこに持って行ったらいいか分かりません。家族や友達には弱いところ見せたくなくて相談してません。なんか初めてこんな辛くなりました。頑張ってたのにな、弱音なんて言われちゃうんだな。わたし、弱いんですかね。

コメント

しい

転勤ってバタバタするし新しい土地でやって行けるかドキドキする上で、旦那さんも寂しかったりしてる中、寂しいとか何回も言われちゃったから、冷たくあたっちゃったのかもですね😭
旦那さんも転勤したくてした訳ではないと思うので、寄り添ってあげて二人で楽しいことを見つけてみるのはどうでしょうか?😭

  • cocoa

    cocoa

    お返事ありがとうございます😭辛くて泣いていたので誰かに聞いてもらえるのは安心します。たしかにここ最近、寂しい辛い問題で喧嘩になるのは二度目でした。もう少しわたしも冷静になって自分で自分の時間を上手に使ったり、旦那だけに依存しないように成長していきたいです。少し冷静になることができました!!ありがとうございます😭

    • 6月7日
  • しい

    しい

    わかりますよー😭😭😭私も旦那と結婚して県外にきて友達もいないし、旦那がいないと話す相手もいない、土地勘ないし出かけられないで最初の方は旦那に愚痴ってました😊私の場合は旦那の地元なので旦那ばかり遊びに行くのにもイラついてました(笑)

    旦那さんも強く言いたくて言ったわけではないと思うので笑顔でおかえりって行ってあげてください💓福岡良いところですよ✨夫婦でおでかけたくさんしてみて下さい✨

    • 6月7日
  • cocoa

    cocoa

    わあ!!そうなのですね😭共感してもらえて嬉しいです。きっと一番のストレスは旦那以外の話し相手がいないこと、です。しいさんはお子さんがいない時、どうやって友達、知り合いを作っていましたか??🥺これから働きはじめたら少しは現状変わると思いますが、職場仲間‥になってしまうのかな、と。
    福岡見にいきたいところ、やりたいこと、たくさんあるので1人でもいいから勇気を出して出かけてみようと思います😭出不精のわたし、家にいるのがよくないんでしょうねえ〜、、

    • 6月7日
  • しい

    しい

    ほんと同じですね✨子供ができる前、とりあえず仕事探してその職場の人と仲良くなったり旦那の親戚の奥さんなどと仲良くさせてもらってました😊でも遊びに出かけるほど仲良くもなく休みの日は一人で…しかも私も出不精です😂😂でも一人でおでかけや買い物してると気が紛れるし、それに料理が好きだったので仕事終わって買い物して帰って手の込んだ料理で旦那を出迎えてました💓子供が出来てからはそれどころじゃなくなりましたけどね😭お子さんがいない間にたくさんお出かけしたり、掃除したり料理してみるのはすごくオススメです✨自分のため家族のためになるから( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
    ちなみに私は親が転勤ばっかりだったので子供の頃から転勤ばっかりでした😭なので少しは慣れ?があるのかもしれないです😊

    • 6月7日
deleted user

同じく転勤族です(^^)
旦那さんもポップコーンさんと同じで環境変わって大変なんじゃ無いですか…⁇💦
自分の判断で一緒に行ったんですよね💦何度も言われると旦那さんもどうしたらいいの⁉︎ってイラっとしちゃうとおも思いますよ…

  • cocoa

    cocoa

    お返事ありがとうございます😭辛くて泣いていたので、助けられました。福岡は旦那の育ってきた地元なので旦那は知り合いと飲みに行ったり楽しそうな転勤生活を送っています😭わたしも覚悟を決めて行ったから、最初はとても楽しめていて、でも慣れてきたらふと悲しくなってしまい。蝶さんは、初めて引っ越した時寂しい気持ちになったりしましたか?またそう言う時はどうやって発散?していましたか😭ちなみに子供はまだいません!!

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は学生の時から1人暮らしして地元離れてたのもあってそこまで寂しくなかったです💦 旦那と色々出かけたり1人で飲んだりもして発散してました(^^) 福岡も行きましたが飲み屋さん沢山あるし九州回れるし割と楽しかったです✨
    あとは微妙な所転勤なっても、海外じゃなくて良かったー💛と思って乗り切ってます‼︎

    • 6月7日
  • cocoa

    cocoa

    福岡もあるのですね!!😳✨行ってみたいところたーくさんです!!旦那は夏まで資格の試験で週末も引きこもり状態なので、1人でもいいからこれからは積極的に外に出ようと思いました。家にいるからおかしくなるんですよね!!笑 蝶さんは、お子さんができるまではどうやって交友関係を広げていましたか??😭😭やっぱりお仕事ですかね??😭😭

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    福岡は都会なのでなんでもありますし、熊本もそんなに遠くないので気軽に行けて美味しいもの多いですよ😄
    仕事してましたが、職場の人とは全然で主に旦那の会社の奥様方が多かったですねー✨でもどうせ転勤するんでどこ行っても人とそこまで深く関わらないようにしてます💦
    月に一回は飛行機で関東帰ったりもしてました‼︎

    • 6月7日
たいやき

家でも外でも辛くなりますよね😣
転勤族の妻あるあるだと思いますが、周り見ても結婚を期に地元を初めて出た人は特に辛いと思います😣💦
妊娠したり子どもいるとそこから地元の方に広がったりして地域に馴染めるようになるんですがね💨

転勤族の家族でもそうでない人にも「そういう人と結婚したんだからしょうがないでしょ!」みたいに冷たく言われることもありますし、誰が味方なのか分からなくなることもあります😅
いや、そうはいっても人生思惑通りにはいかないでしょって言いたくなりますね💨

今は福岡来てどれくらいですか?
あんまり人付き合い頑張らず、ゆっくり慣れることができたらいいですね😊

あずき

子どもの頃から転勤族、結婚しても転勤族です🙌
福岡には長く、大卒の後から結婚するまで10年住みました!
大丈夫🙆‍♀️
福岡はいいところでみんないい子で、25歳くらいの女の子いっぱいいますよ!
わたしは関東の移動が多く、東京が長いのでこっちに来て福岡の女の子は地元好きで他県に流出しないと気づきました!
お仕事始まればあっという間に同年代のお友だちできると思いますよ☺️
専業主婦なら未だしも、お仕事するのならボランティアとか転勤族の会とか、あんまり無理しないでも大丈夫だと思いますよ。
お仕事始まるまでの期間はゆっくり福岡を楽しんでみてはいかがでしょうか。
私はひとりカフェとかショッピングが苦じゃないのであんまり他人みて辛いとか寂しいとか思わないタイプなんで見当違いのコメントかもしれませんが💦
ポップコーンさん頑張りすぎてるんじゃないのかな?と思ったので、東京とはテレビ番組も全然違うからのーんびり家で福岡のテレビでも見て行きたいカフェとかチェックして休んでほしいなと思います☺️