
コメント

S23H30
友人は公正証書作ったみたいです!
月いくらで支払わなかったら給料差し押さえ出来るようにしたみたいです!
離婚の原因は旦那側でしたが(>_<)

.kase( ¨̮⋆)
養育費は払ってもらうべきですよ‼︎‼︎
私の時は月々払ってくれてましたが、念のため月々払ってくれないならその親の給料も差し押さえという形で家庭裁判所でお話ししました。
-
AN
回答ありがとうございますm(_ _)m
親の給料差し押さえはいいですね!
家裁でお話したとのことですがこれはどういった形で話したんですか?
公正証書を作ったのではなく2人で家裁に出向いてということですか😓?- 3月15日
-
.kase( ¨̮⋆)
相手の母が離婚経験者で、再婚の経験者でもあり、すごく私の事を気づかってくれて、家庭裁判所で示談という形でした。
示談で月々養育費4万でしたが、それは示談だからであって、相手の収入が少ないともらえない場合もあります。
私の場合調停にもっていくと養育費の額は1万くらいでした。
調停になると相手の収入でみて養育費を決めるので、できれば示談で養育費を決めた方がもらえますよ??
別れてからも私が再婚するまで毎月交流はありました。
それは相手の両親がいい方だったからです。- 3月15日
-
AN
優しいお義母さんですねえ(^_^;
今のところ調停まで持っていくつもりはありません。
向こうも離婚に関しては反対はないと思います。
向こうの給料が毎月で変動がありますが18~25位で離婚後実家ぐらしになると思うので三万くらいかなあと考えております。
再婚後の養育費はどうなさってますか?- 3月15日
-
.kase( ¨̮⋆)
調停にもっていくとその給料だと3万ももらえないので気をつけて下さいねっ
再婚して再婚した相手が子供を養子縁組するか、子供が20歳になると養育費の払う義務がなくなります。
私は旦那が養子縁組してくれたので婚姻した次の月からは養子縁組を拒否しました。- 3月15日
AN
回答ありがとうございますm(_ _)m
その公正証書いくらで作ったかとか2人で作りに行ったかとかわからないですよね😭?
養育費は払わなくなる人が多いと聞いたので子供のためにもきちんと作っておきたいです( ; ; )
S23H30
そこまでは分からないは分からないです(;_;)すいません
作成するにはお互いが納得していないと作れないと思いますので月々の支払い、支払う期間など、面会有無などしっかり話し合った方がいいと思います!
顔も見たくなくて面倒だからと言って手続きしなかった友人は今後悔してます(*_*)
収入にもよりますが養育費は最低30000だと聞いています(´・ω・`)
AN
公正証書の制作費用のことでした💧
ややこしい聞き方でみませんm(_ _)m
きちんと話すつもりなのですが別居状態で向こうは毎日仕事なので電話かメールでのやり取りになると思います。
なので離婚協議書を先に制作してそれを元に公正証書を作っていただこうかなと思っております。
大体3万円くらいですよね( ; ; )