
実母と義実家の関係でストレスを感じています。同じような経験をした方いますか?
前はそこまで気にならなかったんですが、地元から引っ越してから3年。
実母の「今度帰ってくる?」という電話にすごい嫌でストレスです。
また私も旦那も同じ地元なので家も近いです。
なので、義実家に行けば、もれなく実家にも行かないとダメです。また行かなくても実母は義実家まで来ます。
それは野菜などくれたりとありがたいんですが、こちらから帰るときには連絡すると言っても実母の方から電話が毎週毎週かかってきて、ウンザリです。
月一くらいは帰ってます。
同じような方いらっしゃいますか?
- 桔梗(9歳)
コメント

s a y a ꒡̈⃝ ︎
わかります…💧
ワタシは片親の一人っ子なので、母は寂しいなのだと思いますが『〜は、まだある?持って行こうか?』とかやたら聞いてきます💧
そして挙げ句の果てに連絡を返すの忘れただけで拗ねたり…
この間も『有給とらなきゃいけないから、検診行くの車で連れてってあげる!』と言われ有難いんですが、いつも駐車場がいっぱいで停めれないので、それを伝えたら『じゃぁもういいんか?』と連絡がきた30分後にまた✉️が来てて『そしたらもう電車で1人で行ったら?』って怒ってるような感じの連絡がきました………💥💔
子離れできてないのと、執着心が強すぎて、本当にうっとうしいです。
桔梗さんのお母様も毎週電話はウンザリしますね…😰☁️
なんかもっとこっちに執着するのでなく、友達と遊ぶなりなんなりして、別のことに執着してほしいですよね💦
桔梗
コメントありがとうございます😊
ん〜拗ねられるのも嫌ですね💦
私のところは娘の私ではなく、孫の方に会いたいからというのが一番ですね(^◇^;)
私の弟の方にも娘と歳が近い女の子がいますが、実母と弟のお嫁さんが仲が悪いので抱っこさえさせてくれないのでこちらの方に余計にきますねー💦
もう少し仲良くしてくれたらましなんですが(^◇^;)