
離乳食後期でパンが食べづらいです。パンがゆは食べられるが、他のおすすめ方法が知りたいです。卵アレルギーがあるためフレンチトーストはNGです。
離乳食後期です。
食パンをトーストしてあげたりしてるんですが食べづらいようでオエッと出してしまいます。
市販のミルクパンなどもダメでした。
手づかみで持たせるとどんどん口に入れてしまうので喉に詰まりそうで心配です。
パンがゆなら食べられるんですが、いつまでもそれでいいのか悩んでいます。
卵アレルギーが少しありフレンチトーストはあげられません。
その他でパンのおすすめのあげ方などあったら教えてください。
- あんぱんまん(6歳)

退会ユーザー
小さくちぎったものを1つあげて、食べ終わったのを確認したら、また1つあげて…とかどうですか??😀

Angie𖤐
うちは食パンはトーストせずに、半分はそのまま、半分は牛乳とかぼちゃorバナナでパンプディングにしてあげています🙂
そのままの場合は細く薄く切って、多少詰め込んでも喉につまらない程度に溶ける感じになってると思います。
あと、目の前に置く分量を何回かに分けてますね。
トーストはカリカリになるので溶けにくいし飲み込みにくいと思います💦

ママリ
1つずつ小さくちぎってあげてますよ✨
焼かないで赤ちゃん用のジャムつけたりきな粉かけてあげたりしました!
今はトーストの方好きですが
大きいのは食べれなくて小さくちぎって渡してます!

退会ユーザー
卵クリアする前は卵なしでフレンチトースト作ってました!
ふつうにトーストするよりはしっとりするので食べやすそうでした。
あとはそのまま野菜や果物を挟んでサンドイッチにしたりしてます。
コメント