
集中すると玩具に夢中で、呼びかけにタイムラグがあり、周りを観察することが多い。ずり這いの段階で心配になることもあります。将来の興味は広がるでしょうか。
人より物な気がするんですが大丈夫なんでしょうか…?
抱っこして欲しい時とか眠い時などは玩具より私ですが、夢中になると玩具しか見てない感じで、呼びかけへの反応もタイムラグがあったりします。
周りの人が何してるかとか、見知らぬ人が来るとじっと観察したりはします。
こんなもんかなーと思いながらも、集中してると大人しくてちょっと心配になってしまいました。
まだずり這いなので、動けるようになったらまた興味も広がりますかねー
- maba(6歳)
コメント

まーみー
うちもそんな感じです😅
居るかどうかはチェックするけど、居ると分かったらすかさずおもちゃ。
おもちゃ、おもちゃ、私のスリッパ、おもちゃ、ペットボトル、おもちゃ、私の確認、おもちゃ…って感じです🙄
maba
ありがとうございます、集中力凄すぎて大丈夫!?ってなってました