 
      
      1歳9ヶ月の娘のお昼寝について相談です。最近寝つきが悪くなり、1回も寝なくなることはどのような感じで起こるのでしょうか?同じ月齢のお子さんのお昼寝時間や寝る時間について教えてください。
お昼寝についてです。
1歳9ヶ月の娘がいますが、最近昼寝の寝つきが悪くなってきました。お昼寝が1➡︎0回になる時は、どのような感じなのでしょうか?
だんだんと寝る時間が遅く、短くなっていくのか、急に寝なくなるのか、、
先輩ママさんよろしくお願いします!
また同じような月齢をお持ちのママさん、お子さんのお昼寝は何時ごろ、どれくらい寝ていますか?ぜひ参考にさせてください^ ^!
- レミママ
コメント
 
            じゃありぃ
同じく1歳9ヶ月の息子がいます👶
私が一緒にお昼寝をする時は1時半頃~3時半頃まで。
私の母が一緒にお昼寝をする時は2時半頃~4時頃まで。(週2回私が習い事をしている間母に子守してもらっています)
うちの子は最近朝起きるのが早くなりました😅
少しずつ寝なくてもよくなってきたのかなーと思う反面、お昼寝をするとガッツリ寝るのでよく分かりません💦
 
            らん
上の子は急に昼寝を拒否し始めました…
いつ頃だったかな…
2歳前後だったような…
お義姉ちゃんも、急昼寝を拒否する時が来るよーって言ってたので…
こ、これは…噂の昼寝拒否!!!
と思いました(*꒦ິ⌓꒦ີ)
今下の子は1歳9ヵ月ですが、保育園行っているので、昼寝はしています!!!
が土日などはたまにしないときありますよ(*꒦ິ³꒦ີ)
こないだの日曜日は昼寝の時間に、全く寝ず17時頃に勝手に寝てました…( 。>﹏<。)笑
- 
                                    レミママ そうなんですね^ ^!昼寝拒否をした時は、そのまま寝かせない方がいいのでしょうか>_<?夜までもつのなら、、なんて思ってしまいますが、17時は(。-_-。)困りますね>_< - 3月15日
 
- 
                                    らん どんなことをしても寝ないならそのまま遊ばせています(*^_^*) 
 17時の時はそのまま朝まで寝てました〜!!!
 夜ご飯は?お風呂は?
 おいおいー大丈夫?と思いつつ、もぅいいやーと(笑)
 朝起きてからお腹空いたアピールがすごいので、だからあの時お昼寝しとけば良かったのに〜と言ってます(笑)- 3月15日
 
- 
                                    レミママ そうですね^_^ 
 お昼寝0はこちらの休息も0になりますが(笑)
 
 ありがとうございます!- 3月15日
 
 
            どんちゃん⛄️
もうすぐ1歳9ヶ月になる息子がいます。
年明けくらいからあまりお昼寝をしなくなり、今は1週間のうちお昼寝するのは、あって2日か多くて3日あるかないかといったところです。お昼寝する時は2〜3時間くらいはするので、まだお昼寝が必要な時期だとは思うのですが、全然寝ません…。
でもその分、夜は早くて、17時半〜18時には寝てしまいます。23時頃起きてくる日もありますが、ほぼ朝まで起きません。
最近は本人もそれが生活リズムとして定着したようで、16時〜16時半に夕飯→お風呂→17時半〜18時就寝です(笑)
- 
                                    レミママ ありがとうございます! 
 18時以降ホッとする時間ですね^_^
 参考にさせてもらいます♡
 ありがとうございます!- 3月15日
 
 
   
  
レミママ
そうなんです!昼寝嫌がるくせに、よく寝るんです(笑)
お昼寝なしだとお出かけもしやすくなるんですけどね>_<難しいです(*_*)