※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
妊娠・出産

名前の漢字に悩んでいます。りくとを理玖と書くのはおかしいでしょうか?

現在 27w5d 6月男の子出産予定です☆*:.。.

名前に関してなんですが
りくと って名前にしたいんですが
姓名判断(?)で りくと を漢字にすると
どれもよくなくて、、、
いいのだと漢字がしっくりこなかったり、、

理玖ってかいて りくと と読ませるのは
おかしいですかね ( つω・`)

コメント

deleted user

ごめんなさい、おかしいと思います😣
「と」を書き忘れたのかと思ってしまいそうです。

  • り

    やはりそう思いますよね(ノ;ω;)ノ
    ありがとうございます!!!

    • 3月15日
manami03

すみません、おかしいかと聞かれればおかしいと思います💦読んだ人みんな「と」は何処へ?と思うと思います(>_<)
息子さんが将来自分の名前の由来を「他の漢字が姓名判断で微妙だったから、むりやり読ませた」と聞いたら、姓名判断なんてどうでもいいから読める名前つけてよって思うんじゃないかなぁ、、もちろんこれは私個人の意見なので、息子さんがそう思わないかもしれませんが。
気分悪くされたらすみません😢

  • り

    やっぱりそうですよね、、!
    自分でも分かっていながら
    変な質問してしまいました😭
    ありがとうございます!!!

    • 3月15日
ちひたった

何も言われなければ私は特に気になりませんが、おかしいと言われたらおかしいと思います。
漢字に意味があって付けているのならば気にしなくて良いと思いますが、他がしっくりこなくて…。と思うのならばまだまだ時間があるので色々と考えてみてはどうですか?

好きな名前の響きや姓名判断、画数や漢字意味など色々と考えてしまうと凄く難しいですよね。名前は一生もになのでゆっくりじっくり考えてあげてください。

  • り

    まだ時間もあるので
    もう少し考えてみますヽ(;▽;)ノ
    ありがとうございます!!

    • 3月15日