
「一翔」を【かける】と読むのは一般的でしょうか。姓名判断が良くないと感じていますが、【かける】の組み合わせが気に入っています。
一翔と書いて【かける】は浸透している読み方でしょうか?
一発で読まれることはないと思いますが、言われたらその読み方ね!となる程度のかなと…(ちなみに私はそう思いません泣)
翔【かける】はシンプルで読みやすいですが姓名判断があまり良くなく(複数のサイトで確認しましたが何処もイマイチ)また、こちらも【しょう】と読むのがメジャーな気がするので結局読みを訂正するならあまり気にしなくても良いのかなと。
読み方の訂正がないに越したことはないのですが【かける】×【翔】の組み合わせが気に入っており、翔琉や翔流は夫が反対してます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠40週目)

はじめてのママリ🔰
言われても読めないです💦

☺︎
いちと?かずと?となりました😭

退会ユーザー
初見 かずと かと思いました!
たぶんなかなか読めない名前かなと、、、
聞いてもなるほど!とは私はならなかったです😭

はじめてのママリ🔰
「かずと」かなあと思いました。
「かける」とは読めないです🥲

はじめてのママリ🔰
一は
カケルのどこを表しているのですか?
外国人の名前の−(ハイフン)みたいだなと率直に思いました。
カケルのどこにも関連なくて。

はじめてのママリ🔰
遅くなりましたがご回答いただいた方ありがとうございました🙇♀️
一翔(かける)はたまひよの姓名判断でおすすめされたので候補にいれてたのでどこまで浸透してるのかと思ったのですが…やっぱり読めないですよね😂かけるにするならシンプルに【翔】にしようと思います!
コメント