
近所のおばさんからの出産祝いが、自分の好みと違ってストレス。同じような方、もらった服はどうしていますか?
4ヶ月になる子供がいます。
出産祝いを貰うのですがもらって困るものが服や身に付けるもの、、、
「私の子供が小さかったとき着せたかったな〜って思ったのを選んだ!」ってあまり親しくない近所のおばさんがお祝いを持ってきてくれました。
え?あなたの子供じゃないし。あなたの着せたいのをなぜ我が子に着せなきゃいけないの?全く好みではないし系統が全然違う。
祝ってくれるのはありがたいのですが、私は初めての子だから自分の着せたいものを着せたい!だから服をもらうのがすごくストレスです、、、
好みをわかってくれてる仲の良い友達わ別ですが。
同じような方、もらった服どうしてますか?(>_<)
- mi(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ちょっと違いますが、小さく産まれたためもらった服買っておいた服全滅、しかもいらないお古押し付けてきた方のはとりあえず積んでありますが、そのうちメルカリで売ろうと思ってます😅

退会ユーザー
好きな系統じゃない服もらうの置く場所かさむし大変ですよね😢
会う予定があればとりあえずその日一回は着せて、あとはしまいこんでます!もう少し大きくなったら捨てるつもりです!
-
mi
本当そうですよね〜😭
どピンクで嫌なんですよね、、私が原色系があまり好きじゃないので、、
こんなのが趣味なんだって違う人に思われてそれに似た服をもらってしまったらまたストレスですし( i _ i )
はやくサイズアウトになってほしいです。- 6月7日

つきひろ
うちも旦那の友人から出産祝いでもらった服、あまりにどぎつい色で着せたくなく一回も着せませんでした。しまったままですね。
誰もきないので売ってしまおうかなって思ってます。
-
mi
どぎついの嫌ですよね〜(>_<) そんなの貰ったら、そっちの好みでしょ?って思っちゃいます。私もどピンクで柄物のズボンスカートみたいな個性的なのもらって困ってます、、
使わないのを置いておくのもゴミが溜まるのでストレスです😭- 6月7日
mi
私もお古押し付けてきた方のは積んでます(>_<) シミだらけでとても初めての子には着せたくないです、、そのうち捨てようと思ってます。
退会ユーザー
いいと思います😂私も売るのも申し訳ないやつは後でまとめて捨てる予定です💦