

まーみー
熱性痙攣は5〜6歳くらいまでです。
39度でなることいれば、40度越さないとならない子もいます。
1歳半でも、今後ならないとは言えないです💦
ただ、近親者に熱性痙攣を出した人がいなれけば、確率は低いですよ🙌

アース
家の娘は1歳10ヶ月の時高熱で熱性けいれんありました、それが一度だけで、今19歳ですが、もう無いです。
小児科医からは5歳迄は熱性けいれん起こしやすいと言われました。年齢が上がるにつれてなくなるそうです。
4人娘がいますが、長女だけで、次女、3女、4女は熱性けいれん無かったです。その子によりだと思います。必ず起こす訳では無いです!

はじめてのママリ
長男が、痙攣持ちです。
過去に4回熱性痙攣してます。
初めて痙攣したのは、2歳半の時でした。
それから癖になったのか高熱のたびに痙攣してます。
先生から痙攣予防座薬を処方してもらってますし、一年以上高熱にならないので痙攣はしていません。
先生からも小学校入学くらいまでは心配かな?と言われてますのでしばらくは座薬をお守りにしてます。
このまま痙攣せず大きくなって欲しいです(^^)
コメント