子育て・グッズ 9ヶ月乳児検診では医師の診察がなかった。皆さんの地域では医師の診察があるでしょうか? 先日、9ヶ月乳児検診が終わりました😄 しかし、 計測(身長、体重、頭囲) 離乳食、口腔ケアの話 絵本の読み聞かせ 保健師、栄養士の個別相談 のみで、医師の診察はありませんでした🤔💦 成長発達は問診票のみでの確認みたいな感じだったので、これで終わりなの?😂と思いました💦 前回、5ヶ月検診の際は診察があったのですが、皆さんの地域では、このくらいの月齢の検診の時に医師の診察はありましたか? 最終更新:2019年6月7日 お気に入り 離乳食 絵本 読み聞かせ 体重 月齢 発達 検診 栄養 乳児 頭囲 ほっし(6歳) コメント ぱーら うちの地域は3、4ヶ月検診から1歳までは任意の検診なので医師の診察をして欲しいなら各自で行くって感じでした😰💦 6月7日 ほっし 回答ありがとうございます😄 任意なのですね! 👀 ママリを見ていると、医師の検診を受けてみたいな方がいらしたので、てっきりうちもそうかと思っていました😅💦 地域によって全然違うのですね‼️ 6月7日 おすすめのママリまとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 月齢・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ほっし
回答ありがとうございます😄
任意なのですね! 👀
ママリを見ていると、医師の検診を受けてみたいな方がいらしたので、てっきりうちもそうかと思っていました😅💦
地域によって全然違うのですね‼️