
生後3ヶ月の娘が寝返りからうつ伏せが好きで、ミルクを吐いて困っています。うつ伏せの影響やドーナツ枕について経験を教えてください。
生後3ヶ月の娘を育ててます!初ママです!
2週間前から寝返りを始めたのですが、出来るようになったのもつかの間、今では起きている間、ずっと寝返りからのうつ伏せが好きで、急に目が離せなくなりました😭😭
それはまだいいのですが、うつ伏せになるとミルクの吐きこぼしがすごくて!長くうつ伏せの状態でいられるようになり、本人も喜んでるのでそのままにしておくと、ヨダレだけでなくミルクを割とかなりの確率で吐きます。。今は完母で育ててます。
せっかく飲んだのにって気持ちと、洗濯物も大変ですし、うつ伏せって胃にもよくないのかな?辛いのかな?って気持ちと、どうしてあげるべきなのかよく分からなくて💦
もしかしたら最近寝ハゲや頭の形が気になってきたので、エスメラルダのドーナツ枕を使うようになったのですが、そのせいで横向きになりにくくて吐いちゃうのかな?とも思ったり……
もしご経験のある方、どうだったか、どうしたか等教えて下さい!!
- ぎょーざまん(6歳)
コメント

🦒
寝返り早いですね〜!
うちも、寝返りするようになった時期は、ミルク飲んだ直後に寝返りしてミルクゲボーっと吐いていました😅
そうそう、せっかく飲んだのにもったいない! とか、また洗濯だー😭とか思っていましたよ!!
なので、私は、おっぱいとかミルク後は、30分くらい寝返りできないようにバウンサーに乗せたり、とりあえず抱っこしていたりいました。
そのうち、胃が成長して吐き戻ししなくなるので、もう少しの辛抱です👍

(˘ω˘)
胃が圧迫されるので飲んだすぐはクッション両脇において出来るだけ返らないようにしてました。
今でもちょっと吐かれたりしますよ。ミルクならいいけど離乳食のトマトとか吐かれたときは絶叫した🤣
敷いてたお包みが白だったので笑
-
ぎょーざまん
離乳食とか……聞いただけでゾッとしました🤣🤣
確かに今後その心配もありますね💦
今、背中にタオル挟んだら回らなくなりました!ちょっとの工夫、大事ですね!- 6月7日

まーさん
うちも寝返り早くて、しかもうつ伏せ大好きで全然仰向けなってくれませんでした!(なんなら未だに😂)
吐き戻しは最初だけでした!しばらくしたらはまり吐き戻さなくなりました!吐き戻しが多かった頃は子供の枕元に常にタオル敷いてすぐ洗濯できるようにしていました!
あと、うちはドーナツ枕使ってもハゲました!
-
ぎょーざまん
今もうつ伏せ好きなんですね🤣🤣
娘もうつ伏せ好きみたいだから、出来れば好きなことを好きなだけやらせてあげたいというのが親の希望なんですが……あまりに吐くので考えないといけないですね💦
ドーナツ枕使ってもハゲちゃうんですね〜😅💧- 6月7日

ままり
私の娘も3ヶ月で寝返りして
ずっとタラタラミルク吐き戻してました!
仕方ないかなぁと思ってます!
今はずり這いするんですが、
変わらずにずり這いしながら吐き戻してます😥
-
ぎょーざまん
始めは大丈夫かなーとか思って見てましたけど、皆んな吐き戻してるみたいなので安心しました!!
ずり這いし始めたら、もっと動くので大変ですよね😅- 6月7日

葉月ゆい
うちの子も寝返り早くて3ヶ月入って1週間程で寝返りマスターしてうつ伏せ大好きなのか仰向けに寝かせていると絶対寝返りしてうつ伏せを楽しんでます笑
吐き戻しも結構あったのでミルク後はバウンサーに1時間ほど座らせてからプレイマットに転がしたりしてます!
-
ぎょーざまん
そうなんですね!!
この好奇心をそのままに、出来る限りやりたいことやらしてあげたいと思ってたのですが、何か対策考えた方がいいみたいですね☺️- 6月7日
-
葉月ゆい
わたしも似たようなことをここで相談したことがあるんですがプレイマットをおすすめされました!
吐き戻しされてもプレイマットだと拭くだけでいいのですごくいいですよと☺️
なので床にはプレイマット敷いてます🙌- 6月7日
-
ぎょーざまん
なるほど!そしたらタオル何回も洗わなくていいですもんね!
今はまだ布団の上でコロコロさせてるのですが、プレマットの上で遊ばせてみてもいいかもしれませんね☺️- 6月7日
ぎょーざまん
やっぱりそういうものなんですね!!
吐き戻しと目が離せなくて、寝てただけの方がマシだった〜とか思っちゃってます🤣🤣
最近昼寝も少なくなって大変です💦
飲んだ後は少し回らないように工夫した方が良さそうですね!ありがとうございます☺️