※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

1ヶ月検診後、ミルクだけ拒否するように。母乳は飲むが、哺乳瓶を嫌がる。成長心配。保健師相談前に対策知りたい。

ミルクまたは哺乳瓶拒否について🍼

先日1ヶ月検診を終えたばかりで、体重の増えは十分、よく泣きよく飲み先生からも問題なしとのことで順調だと思っておりました

産院で混合からはじめたので今も混合で育てています!
現在は3時間おきに、母乳は左右10分ずつの20分 ミルクが60ml どちらもしっかり飲めていたんです
時々寝てしまうことはあっても、お腹がすけば泣くし起こせば飲んでくれたんですが
1ヶ月検診を境に突然ミルクだけ嫌がるようになってしまいました…💦

母乳はしっかり飲んでくれますし、吸う力が強くなってきているのも実感しています
しかし哺乳瓶をくわえさせるとオエっと吐き出しギャン泣き…落ち着かせると飲みはじめますがすぐに泣いて離してしまいます😭
それでも40〜50mlくらいは飲ませていましたが、とうとう10〜20mlも飲まなくなってしまいました
いままで順調に大きくなってきて安心してたんですが、途端に不安になってしまいました…ここ1週間くらいの出来事です
母乳は飲むのでどこか悪いとかはないと思うんですが、今後ちゃんと成長してくれるか心配になります💦

再来週、市の保健師さんが訪問してくれるので相談するつもりですが不安で質問しました💦
同じような方の体験談や対策を知りたいです!

コメント

まつり

母乳で足りてるんじゃないですか?

  • きのこ

    きのこ


    そうだといいのですが…
    あまりにも急に拒否、異様な嫌がり方なので心配になってしまいました😨

    • 6月7日
はじめてのママリ

母乳のあとに拒否するなら、母乳だけで足りてるのかなと思います🙆

うちは完全に哺乳瓶拒否だったので、頻回授乳で凌ぎました🤱

  • きのこ

    きのこ


    たまに飲んでくれるので、嫌がる時は無理に与えることはなさそうですね!

    とはいえ私もいつ完全拒否されるかわからないので頻回授乳する可能性も頭に入れておきます🙄!

    • 6月7日