
育児ストレスがあるが、息子と離れたいわけではなく、家の中での息子との時間が重要。旦那にも理解してほしい。
違う、そうゆう事じゃなくて。
全然わかってない。
息子つれて午後から出かけるからゆっくりしたら!?って言ってくれたのはありがたいけど。
そうじゃない。
育児ストレスはすごいけど私は別に息子と離れたい訳じゃないしむしろ目の届かない場所に連れて行かれる事の方がストレス。
逆に全然ゆっくりできない。
旦那を信用してないとかそんなんじゃなくて。ただ単に私が息子と違う場所で過ごすのが嫌なだけ。
どんな時も常に、ママ遊ぼ!ママ見て!ママはこれして!ママここに座って!ママは〇〇って言って!
ママ!ママーーー!!
とずーーーーっと相手してほしい息子なので私はそれを助けてほしいだけ、、
平日はパパと会わない息子、日曜の午前中とか家の中にいる時に助けてほしいだけ。
それだけで私は救われる。外に連れ出すくらいなら私毎日午前も午後もしてる。
そうじゃなくて家の中では常に自由がないってことをちゃんと旦那にもやってほしい。
外つれてくとか楽しないでほしい。私が1番共感してほしいのは、
家の中でずーーーーっと息子はこんな感じなのを目の当たりにしてほしい。
- きりん(9歳)
コメント

たこ
あぁ、月齢はちがうけど わかりますー!
おれ、息子と義実家(夫の実家)行ってくるから寝てなよ✨
ちげーよ!
息子といるのは 辛くない‼️‼️
離れるほうが不安でしかない。
朝洗濯したり、朝ごはん用意したりくっそいそがしいときには寝てるのに、全部なんとか終えてから ノコノコ起きて、なんか食べるものない?とか、食べたらまた洗い物増やされて。
その、この、忙しい時間に起きて、一緒にご飯食べて、息子の相手をしてほしい。
ただそれだけなんですよね‼️‼️
すごく共感できますー😢✋

2067y
わかります‼︎私も今日誕生日で一人でマッサージとか行ってくれば?って言われましたがそぉじゃない💦むしろ不安だから目の届くところでゴロゴロさせて〜それだけで充分ですよね✨
-
きりん
ほんとに!!
なぜ分からない!!
一人でマッサージとか!子供おいてそんなの楽しめないし😨
目の前で相手してくれてたらそれでいいんだって‼️- 6月7日
きりん
そうなんです!!
ほんとに!!
しかも私なしで義実家なんか連れていかれるくらいなら40度でてても自分で面倒みるし!!
ほんとに離れるのが不安でしかないですよね!
何でわからないんだろう?
めっちゃ協力してるつもりかも知れないけどマジでそんな事されたら逆にストレスだっつの!
寝てなよ!とか寝れる訳ないし。
私の精神安定剤つれていくな。
それ!!
朝のやつめっちゃ分かります!
全く同じ‼️
自由に起きてきてご飯要求。
息子の相手してくれるのかと思えば録画つけようとする。
録画みせるのは私の最終手段に置いてるんだからヤメろ‼️
たこ
私もです‼️
息子をあんたと義母に預けるほうが不安で寝れんわ‼️です。
なんか、容量わるいのもイライラするんですよね。
私が洗い物してれば 洗濯物もやったり掃除したり。
やってくれるのは嬉しいよ、でもね息子と遊んでてくれたほうがもっと嬉しいのよ😞✋
遊んでたとしても
自分が見たい録画つけて、子供がおとうこれで遊んで?って持っていってもテレビに夢中で気がつかなくて、息子しょんぼりしながら 私の顔を見るんです…もう泣けてくる。
ねぇ!遊んでって言ってるんですけど。って言わないと気がつかない。
遊んでくれない。と私のところにきても私が抱っこして家事してても 気がつかない。
コマーシャルになって、パッと見たときにいないと、あれ?怪獣(息子のアダナ)は?と。
ここにいますけど。って。
もうさ、単身赴任で帰ってくる日少ないくせに、これだったら
もう帰ってこないでいいよ、って本当に言いたい…✋