※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しなもん
お仕事

仕事内容と通勤が合わず、転職を考えていますが、同じ部署で復職したばかりで辞めるのが気が引けます。1年様子を見るべきでしょうか。

仕事を辞めたくて仕方ありません。
5月に復職し、事務職で同じ部署ですが以前と業務内容が変わり
急ぎの案件ばかり、他にもアシスタント業務に仕入先とのやりとりもあり私には合っていません。
1日休むと火の車になります。
通勤も保育園の送りを合わせると自転車で片道40分、
慣れるかと思ったんですが体力的にも疲れるなーと感じている、、、
市バスはなく免許もないので、通勤は自転車のみです。
自社バスはあるのですが、それを使うとなると必ず延長保育、朝家を出る時間が早くなるのでそれは避けたいです。

正社員からパートにして、もう少し気持ちに余裕を持ちたいので転職先を探していますが
育休を2回とり、2回とも妊娠中体調悪くて急に長期の休みに入り、トータル3年ほど休んだのに同じ部署で籍を置いてくれた会社なので
復職して間もないうちに辞めたいと言うのがとても気が引けます。
人間関係は良好で、休みも取りやすいです。
ただ仕事内容と通勤がネックなのです😭
あと1年は様子を見た方が良いのでしょうか。
こんなことで転職したいというのは、甘いのでしょうか、、

コメント

たまねぎ

業務内容について会社と相談は出来ないですか?
人間関係が良好で休みの取りやすい環境を捨てるのは勿体ない気がします💦
一度相談してから考えてみてはどうでしょうか?
それにしても、自転車で片道40分は辛いですね😭電動自転車の導入、雨の日や疲れて辛い日はタクシーはダメですか?
我が家の場合ですが…月2万までなら車の維持費より安いので車は買わずにレンタカーやタクシーを良く使ってます💡

  • しなもん

    しなもん

    今日上司にあたる人に、仕事まわってなくて辛いですと話をしましたが
    大丈夫大丈夫!で終わってしまいました😭
    でも確かにもったいないですよね、、

    自転車は電動です!
    今日の雨で、本降りの時はバスで行った方がいいな、、と思いました😓
    距離的に交通費は出ないので
    どうしたもんか、、といったところです💦

    • 6月7日