![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住吉母子医療センターでの出産費用について質問です。547,000円は必ずかかるのか、一時金で収めることは可能でしょうか?経験者の回答をお願いします。
住吉母子医療センターにて質問です。
初めての出産なのですが、もともと個人の産婦人科に通っていて、最低でも53・54万はかかると言われ
少しでも費用を抑えたく、住吉母子医療センターはネットで見たところ一時金差し引いて2万円で済むと書いてあったので転院したのですが
住吉母子医療センターでも費用は、547000円は絶対にかかりますか?
普通分娩で大部屋で構わないので一時金に収めたいのですが、可能でしょうか?
住吉母子医療センターでご出産された方、詳しい方
回答お願い致します。
- みーたん(5歳5ヶ月)
![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺい
病院についてではないのですが、
出産にあたり行われた処置によっても金額が変わると思います!
私は違う病院ですが、
子宮口を広げるバルーン+陣痛促進剤2日間+緊急帝王切開+個室利用で、上記くらいの金額でした。
なので、ほぼ処置なしの経膣分娩で出産できて、大部屋でしたらそこまでかからないんじゃないかな〜と思います。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
一時金で収めたいのであれば帝王切開なら保険効くので先生に話してみてはどうですか?
医療保険入ってれば保険金も降りるので。
ただ一時金で収まるかどうかは他の方も言ってた通り薬とか使えばその分高くなりますから何とも言えないしお産費用はちょっと高くなっても仕方ないと思いますよ😓
それか無理言って早めに退院するしかないと思います。
![まつり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつり
病院は違いますが、うちは娘が保育器に入って色々処置したのでトータル90万ほど(持ち出し48万ほど)かかりました。
自身も、産後貧血やらその他諸々ありました。
お産って何があるかわからないですよね💦
吸引分娩で生命保険がおりたのと、娘の健康保険で9割戻ってきたので、持ち出し分はプラマイゼロになりました。
吸引分娩でおりなかったら、15万程持ち出しがあったと思います😱
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは^^
住吉母子医療センター、昨年病棟が新しくなりお値段もぐっと上がったようです(^^;
初産婦547000円と資料に記載されていましたが、個室料込みのお値段なので1日1万くらい?×入院日数分差し引いた額が返ってくるかと思います。あとは平日昼間だったり夜中や祝日に出産だったりとお値段も変わるかと思います。分娩方法によっても金額変わるかと…
総合病院での出産希望でしたら少し距離ありますが愛染橋病院が費用安く済むかと思いますよ^^
ちなみに私も個人院に通っていましたが双子妊娠中でハイリスク、何かあったとき緊急搬送がもし間に合わなかったら…と不安になり最近住吉母子医療センターへ転院しました。愛染橋のほうが多胎児取上げ数も多く、28週未満での出産でもNICUに入れてもらえる、費用が安いようですが、検診での通院のことを考えて住吉母子医療センターに決めました。
コメント