※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が保育園に通っていて、病気で休んだことがない。有給は残しており、娘との時間も欲しいが、消化できずにもったいないと悩んでいる。有給の取り方に悩みがある。

9ヶ月の娘が、4月から保育園に通っているのですが、今のところ熱で休んだことがないです。

熱が出たのが、休園日とか夜だったので一度も休んでません。

働かれてるママさん、有休は病欠の時のためにどれくらい残してますか?
また、今まで病気で保育園を最長何日間休んだことがありますか?😣

これからどんどん色んな病気もらったりするとと考えると、有休を取らずに残してるのですが、フルタイムで働いているので、たまには娘とゆっくりお出かけのために有休取りたいなぁとか思ったり…。
残しすぎてると、使いきれず消滅してももったいないし…🤔

有休の取り方悩みます💦

コメント

さくみぃ

息子も丈夫で7ヶ月から預けていますが風邪などでお休みは今までトータル4.5日です。ただ感染性の登園禁止の物に罹患してしまうと、元気でも医師の許可が出るまでは登園出来ずに数日間連続でお休みとなってしまいます。息子も去年の今頃、アデノウイルスの感染性角結膜炎で1週間お休みでした。元気なのに…
3ヶ月に1日くらいなら私用の有給取っても大丈夫だとは思います!あとは有給消滅する直前に私は何回かお休みいただいちゃってます。

りんごのみ

インフルエンザで5日間です。しかも完治証明で再受診が必要なため最悪連続6日間必要です。
最初の1年は旦那にも休んでもらって10日分子どものために使いました。保育園で怪我とかもあるのでたくさんあった方が安心です。