※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

子供の生活リズムについて、朝早く起きることやお昼寝の時間について悩んでいます。固定の起床時間やお昼寝の回数、時間について教えていただけると嬉しいです。

生活リズムについて先輩ママさんたちや近い月齢のママさんにお聞きしたいです!

子供の生活リズムのことなんですけど、

うちの子、朝がめちゃくちゃ早いんです…
いつも私より先に起きてて、
多分、朝5時から6時の間には起きてるっぽいんです…

お恥ずかしい話、自分が朝起きれず、
気がついたら、隣でひとり遊びを楽しんでいるのですが…


起きる時間は、やはり固定した方がいいのでしょうか?
お昼寝も1日3回くらいで時間を全然決めてません😅
2時間は寝ないように起こしてはいます…

みなさんのお家はどうなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

好きな時に好きなだけ寝かせてます。夜中1~3回起きるのと、上の子が幼稚園なので朝は8時くらいに勝手に起きてきます。

はじめてのママリ🔰

うちもですよ(笑)
4時か5時に起きてます😂あたしもお弁当で起きるからいいんですが(笑)
たまに休みの日普通に子供が5時に起きて一人遊びしてまたセルフねんねしてとかあります😂(前動画撮ってたらそんなことしてた)
起きる時間は固定のが規則正しいですよね🙄お昼寝はいつも決まった時間にセルフねんねして起きてってしてます(笑)

ちゃろす

うちの子も早い時は5時頃起きて、1人でハイハイして歩き回って遊んでます笑
その分、お昼寝の時間が長かったりします🙂
朝寝とお昼寝の2回だけで、時間は特に決めてないです!
好きなだけ寝かせてますが、夜は普通に寝てくれてます!!

まゆ


みなさん、コメントありがとうございます!

早起きの子がいて良かったです!

でも、みなさん朝からしっかり色々されていて自分の出来てなさがしみました😅