※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

5ヶ月目の戌の日に祈願をしたいが、準備ができていない。今日以外でも可能か、皆さんはいつ行ったか。

今日が5ヶ月目で最初の戌の日なのですが
何も準備していません!!
やっぱり祈願してもらいたいのですが
今日じゃないとダメでしょうか!?😩💦
皆さんはいつしましたか!?

コメント

ゆきんこ

わたしは、天気が悪かったり、旦那の都合に合わせたりと妊娠7ヶ月で行きました✋

deleted user

わたしは16週はまだ吐きつわりがあって外に出られる体調ではなかったです😭
結局行ったのは20週ごろの大安の日(特に戌の日ではなく、主人が一緒に行ける週末)でした🐶
体調第一なので、焦らなくても自分たちの行けるタイミングで大丈夫、と神社でも言われましたよ☺️

deleted user

こんにちは😃
私は23週でしました、悪阻が酷くて( > <)
また安産祈願もしてなく、暑くて体調もいいわけじゃなかったので御守りを買ってお参りだけしました*
必ずしなさい、と言うわけでもなくお気持ちだと思います🌸

👧👦👼👼🤰

天候や体調、都合によって他の日の戌の日に祈願しても問題ありませんよ!

あー

私も5ヶ月で最初の戌の日です✨
無理に戌の日に行かなくても大丈夫だと聞いたので、旦那の仕事が休みの日に一緒に行く予定です🎶

私は結構神様を信じるタイプなので😁(笑)
毎日の感謝や赤ちゃんを授かれたことへの感謝など…普段から手を合わせています🎶
なので戌の日に特別に祈願するのではなくお参りだけしてきます😁

ケミ

私は祈願はいつでもよくて、腹帯を戌の日に巻けばいいと聞きました🤗

あいこ

私は5ヶ月終わり頃行きましたが祈祷はしてません。旦那と2人で手を合わせて御守り買っただけです。
必ずしなきゃいけないものではないので、都合のいい日にいけばいいと思います😊

あゆママ

16週目に行きました🐶
たまたま旦那の休みと戌の日が合って✨
でも妊婦さんの体調が大事なので、落ち着いた時でいいと思います😌
ちなみにワタシも腹帯とかなんにも用意しないで行きましたよ~w

もなか

旦那の休みが戌の日に合わなかったので
戌の日の次の日に行きましたよー!