![きゃね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院後も病院と同じペースで授乳が必要?眠さに悩む新米ママ。授乳は赤ちゃんが欲しがった時に与えるのが良いとも。どちらが正解でしょうか?
生後6日目の娘を持つ新米ママです。
昨日無事退院しました!!
私が出産した病院が母乳育児推進病院で
入院中の間は 3時間以上あかないように
3時間の間にいっぱい授乳してあげてとゆわれて
夜中も最後に授乳してから2時間後にアラームまでセットして結構母乳をあげ続けました。
入院の最初の三日間は母乳がちゃんと出るように吸わせるだけ吸わせてと言われてちゃんとした母乳が出るようになりました。残りの4日間も3時間の間にたくさん飲ませてたんですけど、退院してからもそうする必要があるのですか?その病院では家でも変わらず病院と同じペースであげてください!ってゆわれたのですが流石に眠さが、、、。調べたりすると無理に起こしてまで授乳する必要はない、赤ちゃんが欲しがったら与える、うちの子は6時間ずっと寝っぱなしの時もある、などと書いてますしどっちが正解なんですかね?
分かりにくい文章ですいません
- きゃね(5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘が新生児の頃は3時間ごとにあげてました。起きなくても脱水とか怖いので無理やり起こしてましたよ☺️
1ヶ月検診で体重がしっかり増えてるとわかったのでそれからは泣いたら授乳にしました🤱
今は泣いたら授乳してるのに3、4時間しか間隔あきません😂
![ĸ.мaмa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ĸ.мaмa
寝てるならそのまま寝かしてあげてもいいと思いますよ?!。
-
きゃね
3時間以上あいてもですか?- 6月6日
-
ĸ.мaмa
起こして三時間おきに上げてるとそれが当たり前になってしまいきゃねさんが大変かな?と思いました。
息子は今月で1歳なのですがいまだに夜中数回起きます💦- 6月6日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
1ヶ月健診までは変わらないサイクルですね😊
そこで体重がしっかり増えていれば無理に起こす必要なくなりますよ😃
お腹いっぱいで寝ているならいいですが、おっぱい吸うのに疲れて寝てしまって悪循環に陥ることもあるそうです😅
-
きゃね
1ヶ月検診までは
同じサイクルで行ったほうがいいってことですね🤭- 6月6日
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
産まれたばかりなら、3時間起きにあげたほうがいいのでは?
要は、次の検診までに体重が増えてないと指導受けます。だいたい、1カ月検診で産まれた体重+1キロが目安です。
友達が、寝てるからかわいそうで起こして授乳しなかったら、1週間検診の時に、体重が増えてなくて助産師に「3時間起きに起こして授乳!」って言われたそーです😅
正直、3時間おきの授乳しんどいですけど😫
寝不足になると、思考回路が回らず、イライラモードになります😑
-
きゃね
そうなんですね、、、
かなりしんどいですよね。
私は初めてのことだらけで色々戸惑ってますが、、、 みなさんの意見を聞いて1ヶ月検診までは頑張ろうと思います🙇🏻♂️🙇🏻♂️- 6月6日
![HRT.YN.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HRT.YN.mama
皆さん書いているように、新生児期は寝ていても起こして授乳してあげてください☺️
1ヶ月健診過ぎたら赤ちゃんのペース(あまりに間隔開きすぎはダメですが)で大丈夫だと思います😊
-
きゃね
わかりました!
ありがとうございます🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️- 6月6日
きゃね
やっぱ脱水症状怖いですよね、、?やっぱり今まで通りのほうがいいんですか?
退会ユーザー
今でもたくさん汗かいてるので夏はもっと心配になります💦
1ヶ月検診までに体重がしっかり増えてないと指導されるので新生児の頃は病院の指導通りにしたほうがいいと思いますよ☺️
それに、たくさん吸ってもらえればママのおっぱいがガチガチに張ることもなくなりますし母乳の量も徐々に安定してくると思いますよ😌
寝不足で本当にしんどいと思いますけどお互い頑張りましょうね💪✨
きゃね
痩せ細くなるよりは病院の指示に従ったほうが念のためですよね!ある程度大きくなるまではこのままでいたいと思います🤗
ありがとうございます!
お互い頑張りましょ🥰