※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう🔰
家族・旦那

吐き出させて下さい旦那との関係についてです。旦那は付き合っている頃…

吐き出させて下さい

旦那との関係についてです。

旦那は付き合っている頃からDVの気質があり、日常的な束縛などはなかったものの、気に入らないことがあるとすぐに物を投げつけてきたり、私の顔面を殴ったり身体を殴ったり蹴ったりしてきます。また、私の体型が気に入らず、「デブ!!!!」と罵声を浴びせられながら蹴飛ばされることも多々あります。

避妊も当初からしてくれず、お恥ずかしながら学生期間中に1度妊娠してしまい、二人とも経済的に安定しておらず、赤ちゃんを産むことが出来ずに中絶をしたことがあります。
何度も別れようと考えたこともあります。中絶後も絶対この人と一緒にいては行けないと思っていました。
しかし自分からは別れたいとも言えず、相手が怒って勢いのまま別れようと言われた時に、「わかった」といい、別れたつもりでした。
その後数日後に彼から連絡があり、有無を言わさず「迎えに行くから」と。何も言えずにそのまままた交際を再開しました。
中絶手術から3ヶ月後、今回の妊娠が発覚し、義母に報告。内縁の義父の会社で手伝いをしながら貯金をすることになり、結婚をしました。(旦那40歳、私21歳)

しかし親になることの自覚があまりにも無さすぎるのか、妊娠初期の頃のつわりなどで体調が安定しにくい時から家事の強要をされ、体調が優れずに寝ているとさぼってるんじゃねえ、と蹴飛ばされたこともあります。
それ以外にも、夜中に遊びに出かけることがあり、私が止めると「うるせえ」と怒鳴り散らし、止めるのも聞かずに出ていくこともありました。

実感をして貰いたくて、検診に連れていき心音を聞かせた時は目に涙が浮かんでいて、これで少しは変わるかと思えば何も変わらず。
家事も少し辛くなってきたのですが、手伝おうとする意思も見えません。
先日から胎動がお腹に触れて感じるほどになったため、一緒に感じてもらうこともしました。
それでも変わらず、今日も出かけていこうとしたので止めたところ、「出てけ」「殺すぞ」と言われたり、顔を殴られ、腰や足を蹴られました。バランスを崩したりはしなかったのでお腹への衝撃は免れましたが、とても怖かったです。

義母には夜中に遊びに行くことがあることは伝えてあり、万が一同じようなことがあったら報告をして欲しいと言われていて、今日報告したところ、義母から旦那へ注意のLINEが送られたようです。それで「チクってんじゃねえ」というかんじです。
義母へ心配をかけたくないらしく、私なら心配をかけても何してもいいのか、と言いたくなりましたがとてもそんなことは言えないです。

怖くて、旦那が近づくだけで動悸がしたり泣きそうになります。

赤ちゃんに対しても申し訳ない感情が出てきたり、とても辛すぎていっそのこと·····、と思ってしまうこともあります。

実家の両親はとても頼れません。熱心な宗教家で私はその束縛から離れたい一心で、何も言わずに家を出てきました。両親の顔や声を聞くだけで息が詰まり、とても立ってはいられないほどになります。

私はもう逃げられないのでしょうか。苦しくて苦しくて
吐き出す場所もなく、とても長文で内容もグダグダで申し訳ありませんでした。

コメント

👧👦👼👼🤰

私自身実の親からのDV経験者なのでお気持ちお察しします。
今妊娠中なので赤ちゃんのこと、主さんのことを考えると保健所や市役所で相談すると話聞いてくれて場合によっては施設で保護してくれます。
もしアザとかあるようなら警察でも対応してくれます。

私の場合は親からのDVが酷く、警察に行き施設に保護されてました。
その施設にはDVで苦しんでる女性たちが数十人いて中には妊婦さんもいました。

今のままではとっても危険なので一刻も早く逃げてください。そして赤ちゃんを守れるのは主さんだけです。赤ちゃん守ってください。

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    DV経験者様でいらっしゃいましたか(>_<;)もし、お辛い経験を思い出してしまうことになってしまっていたらお詫び申し上げます。

    アザが出来にくい体質のため、警察では取り合ってもらえないと思っています。次回検診時に保健センターや病院へ相談してみようと思います。

    • 6月6日
なな

立派なDVとパワハラですよ!
申し訳ないですが旦那さんは変わらないと思います。
最悪警察に相談して別れることも視野にいれたほうがゆうさんとお子さんの安全のためにもいいかと思います。
調べるといろいろ相談に乗ってくれる窓口もあるので相談してみて下さい。

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    DVでありパワハラにもなるんですね(>_<;)
    少し勇気が出るまでに時間がかかりそうですが、いつでも相談できるところを探しておこうと思います
    ありがとうございます

    • 6月6日
にこ

もうそれ気質とかじゃなくてDVですよ、
DVしてる人はDVしてるって思ってないですからね😩

多分ですが、お子さん産まれたらもっと大変になるかと…

本気でどうにかしたいとお考えならば、義母にではなく、市役所、産院、などに相談にしてこれからのこと決めた方がいいと思いました。何かあってからでは対応が遅れます、今から状況を知ってもらえる所に伝えてみてください。もちろん、旦那さんには内緒でもいいかと!

  • ゆう🔰

    ゆう🔰

    当てはまる項目が少なくて、DVに近いものでしかないと思っていました´д`;
    次回検診時に、病院と保健センターへ相談をしてみようかと思います。ありがとうございます

    • 6月6日