![くるねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![⸜( ˙▿˙ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜( ˙▿˙ )⸝
全然そんなことないと思いますよ😊✨
うちの娘ですらこだわりがあって
毎朝靴選びしてるのに!(笑)
その子その子で成長度合いも
違うし個性だと思いますよ😁❣️
上の子なんて男の子だからかもしれませんが
なんにもこだわり無いし😂
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
うちの子もまだそこまでこだわって言ったりはしないですが、私が服を選んでいるとのぞいてきて、好きな黄色の服をとって、今日これ着ようか!とかいってきます。好きなヘアピンをもってきて、ここにつけてーとか。我が強いとは違うと思います。自分で選択できるようになったり、色や柄を見分けたりできるようになった証拠ですよ!
-
くるねこ
うちも同じ感じです✨
ヘアピンとかも選んだりしてます♫
確かに自分で選択したり、見分けられるようになった証拠ですよね❗️- 6月6日
![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2mama
え、とてもいい事だと思います😳❤️
むしろ女の子だしそのくらいじゃなきゃ😆✨
友達の子も、女の子は特にそんな感じですよ😍
うちの子もたまに言ってくるようになりました、アンパンマンの靴下がいいー!とか(笑)
我が強いって失礼な(笑)
当たり前のことだと思います😊♪♪
-
くるねこ
そうですよね❗️
娘の選んでる姿みて女の子だなぁってしみじみ思ってたのに、我が強いって💦
当たり前の事で安心しました✨- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えー!うちの2歳3ヶ月の娘も服選びますよ。髪の毛のゴムもどれがいいか選びます。
我が強いというか、よく理解してるなぁと関心してましたけどね。
私が決めた服だとイヤーって言う日は特に、一緒に選んで納得してもらってます。
-
くるねこ
うちも2歳過ぎくらいから髪の毛のゴム選び始めました✨
同じく関心するし、イヤだと言われて一緒に服選びも楽しかったです♫
我が強いなんて思いもしなかったです💦- 6月6日
![のにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のにこ
私は我が強い=自分を持っている、個性があることだと思うので悪い意味だとは全く思わないです!うちの娘もそうでした😅
服や髪型を選びたがるのは女の子だからだと思いますよ!オシャレな感性が鋭い子なんだな〜⭐️とわたしは捉えます😄
-
くるねこ
確かに自分を持っているなどプラスに考えると良い意味ですね✨
悪い意味でしか考えられなかった事に反省です💦
捉え方大事ですね❗️- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が強いなんて思わないです!むしろ自立の一歩が踏み出せててすごいと思います!
女の子ってそういうの早いと思います🤗3歳の息子はまだまだそんなの興味なくて私の選んだものを素直に着てますよ🤣長靴履きたいとかトンチンカンなことだけは言いますが😂
そのお友達の言葉は気にしなくていいですよ!大丈夫です🌼🌼
-
くるねこ
そうですよね✨
自分で決められるのは自立の一歩ですよね❗️
男の子と女の子だと全然違うんですね♫
友達の言葉気にしないようにします❗️- 6月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
良いことだと思います☺︎
うちは一歳八ヶ月ですが、服は自分で決めて持ってきますよ👶🏻
-
くるねこ
一歳八ヶ月で自分で服決めて持ってくるってすごいですね❗️
もう自分の意思があるんだって嬉しくなりますよね✨- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達は子どもいるんですか?😳
自分で決めたがるのは普通のことだと思ってました!
自我の芽生えですよね。それを我が強いってなかなか失礼ですね😂
-
くるねこ
子供はいないです💦
自我の芽生え、本当にそうですよね✨
我が強いってなかなか人に言う言葉じゃないからビックリしちゃいました😭- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それだったら少し言葉遣いが悪いだけなのかな?😅
私も子ども生まれるまではこんなに主張してくるとは思わなかったので、、🤣- 6月7日
-
くるねこ
そうかもしれないです💦
子供が生まれて成長すると色々なことに驚かされますよね❗️- 6月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うち男の子ですけどもっと前から自分で選んでますよ。
自立心も大事だと思うので、やりたいようにやらせてます。
全然早いことないし、我がつよいわけでもないですよ。
とってもいいことだと思います。
ただ、変な上下の組み合わせの時言い方気をつけてあげてくださいね。
ママはこれならこっちの方が合うと思うなぁ…どう思う?とか。
相談してあげて、それでも変てこりんな組み合わせがいいと言う時は無理に変更せずにそのコーデのままにしてあげてくださいね。
無理に変えるとやる気スイッチどっかにいっちゃいます。
どうしても出かけるときに嫌な場合はわざと服を濡らしたり汚したりして、濡れちゃったから着替えようってサラッと違う服持ってきて着替えさせてください。
-
くるねこ
本当に自立心大事ですよね❗️
やりたいようにやらせるのが子供の為にもなりますよね♫
色々アドバイス頂けてありがたいです✨
ついそれは変だよとか言ってしまうので、言い方や対処法参考にさせて頂きます❗️- 6月6日
![萩ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
萩ママ
1歳8ヶ月ですが、自己主張がつよくなったなと感じた時から、自分で選ばせるようにしています☺️
そうしないと怒って、思い切り後ろに倒れ、頭を強打し、私がイラッとしてしまうからです(>_<)
服や靴は自分で選びたがるので、好きなようにさせてます。
うちも我が強いですが、娘が自分で考えてやっていると捉えるようにしました💦
-
くるねこ
自己主張強くなると親は大変だけど、自分で考えてやってると思うと成長してるんだなと思いますよね♫
頭強打は危ないですね💦
イラっとしちゃう気持ちわかります💦- 6月6日
![エリザベス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリザベス
うちの子なんて食べる順番に対しての自己主張激し過ぎて心折れますよ😭
この歳でこんなに自己主張するのかってくらい(笑)
次これって指差して、違うの食べさそうとしたら激ギレ(笑)
自己主張が激しいってことはそれだけ早く自立していると思ってます🤗
-
くるねこ
1歳1ヶ月で自己主張凄いですね❗️
本当に早く自立してる証拠ですね✨
食べる順番に対しての自己主張、なんだか可愛くてほっこりします(^O^)- 6月6日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
え?!ダメですが。
自分で決めたがるので面倒くさいのでむしろやらせてます。
靴下は完全に息子が毎日選んでます。
-
くるねこ
親としては自分で選べるの良い事だと思うんですけどね💦
息子さんは靴下毎日選んでるんですね✨
自分で選んでる姿可愛いですよね✨- 6月6日
くるねこ
確かに個性だし、成長度合い違いますよね✨
男の子と女の子だと違ったりするんですねー♫
靴選びしてる姿可愛いですよね❤️