
10ヶ月の息子を完母で育てている母親が、離乳食をしっかり食べている息子にフォローアップミルクが必要か悩んでいます。体重や成長に問題はないが、母親は不安を感じています。
もうすぐ10ヶ月になる息子を8ヶ月までは母乳よりの混合、今は完母で育てています。
息子は離乳食を沢山食べる子で、1回量が大体200〜250g程食べます。現在3回食で、授乳は夕食後と夜中(2回)の計3回、お昼と夕食の間にはおやつを食べ、麦茶もまずまず飲めています。寝る前には授乳をしていません。
今日母に上記の事を話したら「ミルクもフォローアップミルクも飲ませてないの?離乳食たべててもそれじゃあ栄養不足よ。栄養足りてないからフォローアップミルクを飲ませなきゃダメよ!」と言われました。
最近おっぱいも張らなくなってきて、授乳回数も少なくなってしましたが、息子は離乳食もしっかり食べていて、体重も身長も平均より大きめです。
体重は7ヶ月頃から変わっていませんが、沢山動くようになったからだと思っています💦
私はフォローアップミルクは必要ないと思っていたのですが、母の言う通り必要なのでしょうか?
初めての育児ということもあり、母の言葉で息子が栄養不足になっているのではないかと不安になりました。
皆さんの意見を聞かせて下さい🙇♂️
- みっこ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうこ
私ならフォローアップミルクは飲ませません❗️
それだけ食べているのであれば栄養を取れているはずですし、現在就寝前の授乳もされていないようですし無理に飲ませても混乱させる可能性もあります💦
立派な息子さん、成長が楽しみですね☺️

退会ユーザー
フォロミ要らない派です🙆♀️✨笑
"飲ませなければならない"というよりは、"飲んでもいい"だと思います!
我が家ではおやつ感覚?で試供品を飲ませてました🤣
飲ませてもいいとは思いますが、無理に買って飲ませなくても大丈夫だと思いますよ💓それだけ離乳食食べてくれるなんてうらやましいです😍
-
みっこ
回答ありがとうございます🙇♂️
なるほど!フォロミは飲ませなきゃいけない訳ではなく、飲んでもいいよって感じなんですね☺️✨- 6月6日

キキララ
たくさん離乳食を食べているなら、フォローアップミルクは必要ないと思います🙋♀️
実際、息子は完母で育てて、離乳食も順調で1歳の時に断乳しました。それからは離乳食のみです。定期的に体重を測っていますが、減ったことは一度もありませんし、平均より大きく2歳4ヶ月で15キロあります😅
みっこさんのお子さんも平均より大きいのでしたらフォロミは必要ないかと思いますよ!卒乳まで母乳を飲ませていれば問題ないと私は思います😊
-
みっこ
回答ありがとうございます✨経験談を聞けて安心しました!
卒乳まで母乳でいこうと思います😊- 6月6日

退会ユーザー
離乳食しっかり食べてるので必要ないと思います😊
うちも10ヶ月ぐらいには日中の授乳なくなってましたよ😊
うちは添い乳で寝かしつけしてたので、寝る前だけミルクにしてて、1歳前に卒乳したので、余った分は朝100ぐらい飲ませて、1歳すぎたら牛乳にしました😊
動き出したら体重増えなくなりますよ😊半年で1キロぐらいしか増えてません💦
-
みっこ
回答ありがとうございます🙇♂️
体重増えないのも心配いらないんですね☺️実際のお話を聞けてよかったです✨- 6月6日
みっこ
回答ありがとうございます😭不安だったので安心しました✨
確かに混乱してしまう可能性もありますね💦