
一時保育に預けて、週3日ぐらい働いている方いらっしゃいますか?お話を…
一時保育に預けて、週3日ぐらい働いている方いらっしゃいますか??
お話を聞きたいので教えて下さい。
現在、保育園の7月入所の申し込みをして結果待ちです。
来年春に保育園か幼稚園の入園を考えていたのですが、以前働いていた職場から声をかけてもらい、保育園に預けられたら働くとの返事をして現在に至ります。
申し込みするときに役所に聞いたところ、希望する保育園の空きはなくきっと待機になる予定です。
園見学をしたうちの保育園で一時保育の非定型保育という形で、週3日までなら働いている間預けられる保育園がありました。
保育園に入れなかったら、ここの非定型保育に預けて働くのもありかなぁと考えていたのですが、よくよく考えたら週3日って子供にしたら酷でしょうか??
保育園行ったり、行かなかったり…中途半端で可哀想かなぁと悩んでいます(._.)保育園が楽しくて大好きになっても行けない日があると可哀想ですよね💦
週3日程度、お子さんを保育園などに預けている方、お子さんの様子はいかがですか??
よければ教えて下さい🙇♀️✨
- ママママリ
コメント

ココナッツ
4月から週2.3回程一時保育利用してます⸜( ˙▿˙ )⸝
多い時は週4です🍀
特に問題なく楽しそうに行ってますよ!
保育園ない時も特に普通です🤗
なので問題ないので、このまま週何回か預けて仕事でい行かなあと思ってます|•'-'•)و✧

さき
保育園に勤めていました!
一時保育で週3登園のお子さんいらっしゃいました。毎日ではないので初めなかなか慣れるのに時間がかかってしまうと思います。頑張って登園していく中保育園が大好きになってもらえたら嬉しいです!けれどお子さんが1番大好きなのはママとの時間だと思います。慣れてくれば週に3回はお友達と遊べて、お休みの日にはお家の方と過ごせるってステキな環境だと私は思います☺️❤️実際に子どもを預けている人の意見ではなくすみません💦
-
ママママリ
コメントありがとうございます♡︎
保育士さんからのお話、考えも聞けて嬉しかったです!!(*^^*)
確かにまだ未満児だし、来年度の年少さんクラス入園に向けての練習だと思えば、週3回って程よい数なのかなぁって思いました☺️✨
保育士さんからステキな環境だと思うって言われて、ありだな!!と思いました(*^^*)
立て続けに申し訳ないのですが、もうひとつ保育士さん目線の考えをよければ聞かせてください…(>_<)
この非定型保育って一時預かりみたいな感じで0、1歳のクラスで2歳の娘も一緒に過ごすみたいなんですけど、どう思いますか??園見学をしたときに『保育士の目が届くので手厚いと思いますよ~』とは言われたのですが、楽しく過ごせるかなぁと思って(._.)- 6月6日
-
さき
そうですね!保育園の練習って思ったらいいかもしれないですね☺️✨
異年齢で過ごすってことですかね!2歳の娘さんが1番年上児な状況なんですね、月齢にもよりますが年下のお友達のお世話をしたりしてちょっぴりお姉さんになるかも♡♡園の保育士さんが言っていたように乳児クラスには幼児クラスに比べて保育士の人数が多く配置されているので安心かと思いますよ😊❤️- 6月6日
-
さき
楽しく過ごせるのか、初めは不安もありますよね😔でも、ママが不安に思っているとお子さんにも伝わってしまいます‥ぜひ、いってらっしゃい!いっぱい遊んできてね!とにっこり笑顔でと送り出してあげてくださいね😊✨保育園頑張れたときにはたっぷりほめてあげてください♡♡
- 6月6日
-
ママママリ
大変遅くなってしまいすいませんでした!(>_<)
週3日だったり異年齢で過ごすことだったり…悩みに悩んだんですが、ももさんのお言葉に背中を押してもらい、通うことに決めました!!
来月から慣らし保育が始まります。
きっと初めてのことで、娘は何が何だかわからないまま保育園に行ってしまうので不安だと思いますが、数日前から声かけをしたり、楽しく遊んできてねと伝えて送り出そうと思います!!
ありがとうございました♡︎- 6月22日
-
さき
初めは不安もあり泣けちゃうかもしれないけどそれも全部経験ですね♪保育園へ行きだすと急にお姉さんになったりしてママもびっくりするかもしれないですね♡♡お子さんの成長、これからも楽しみですね😊✨
- 6月22日
ママママリ
コメントありがとうございます♡︎
週に数回登園してる方のお話聞けてよかったです(*^^*)
子供も一人一人それぞれかもしれませんが、楽しく通いつつもお休みの日も普通に過ごせてると聞けてホッとしました😌