※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰+🐗
子育て・グッズ

娘が3ヶ月で首が座らない。遅いか心配。要相談。

あと1週間と少しで3ヶ月になる娘がいます!

…ですが、なかなか首が座る気配がありません💭
うつ伏せにしても首が上がらないです🥺
周りの友達のお子さんはだいたいの子が3ヶ月前には座ってたよ〜と聞きました
この月齢で首が座る気配が無いのは遅いのでしょうか?💦
教えていただきたいです😭

コメント

ミク

大丈夫ですよ🎵
うちは、2ヶ月から練習してたので早く座りましたが、練習すれば座ります🎵

今日、離乳食教室言った時に4ヶ月子のがいてその子は首座り怪しかったです!!

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    コメントありがとうございます!

    練習なのかどうか分からないですが、今1日1~2分くらいうつ伏せにさせるのを数回やっています!
    どんな練習をしているのか教えていただけますか?🙇‍♀️

    • 6月5日
  • ミク

    ミク

    私もうつ伏せをさせてました🎵
    時間は合計1時間とか長めにやってましたよ✨
    初めはうつ伏せして上半身に座布団を折ったものを入れてあげると力が入りやすいみたいですよ🎵

    後からで、折りたたんでないですがこんな感じです!

    • 6月5日
  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    画像付きで細かくありがとうございます!!
    少し高さを出すということですか??

    • 6月5日
  • ミク

    ミク

    そうです!!
    発達教室で、首肩に力が行くようにって教えてもらいました✨

    • 6月5日
  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    なるほど!!
    明日からやってみます😊
    ありがとうございます(◡‿◡ฺ✿)

    • 6月5日
すかぴ

母子手帳のグラフでも首座りは3ヵ月過ぎたところから矢印始まってるので全然遅くないですよ!むしろ周りの子が早いのではと思います😊
ちなみにうちは5ヵ月頃に首すわりましたよ!

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    コメントありがとうございます!
    完全に座るのは4ヶ月辺りからだからね〜って助産師さんに前に言われたんですが、友達の話を聞いて遅いのかなって不安になってました💦
    けどめげろぴさんの話を聞いて安心しました!!ありがとうございました😭😭

    • 6月5日
🐥

どうしても周りと比べたりしてしまいますよね😌💦
1ヶ月検診でお世話になった先生が
3〜4ヶ月検診は4ヶ月がおすすめだよ!3ヶ月だとまだ首座りしてない子も多いからね〜!
と言っていましたよ😊

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    比べちゃいます😂友達のお子さん達と月齢が近いので余計にです…
    4ヶ月頃がいいんですね!参考になります!!ありがとうございます☆

    • 6月5日
  • 🐥

    🐥

    月齢近いとどうしても周りが平均になっちゃいますもんね🥺💦
    お友達のお子さん達がたまたま早かったんですね♪
    どうしても不安な事などなければ4ヶ月で良いかと思います🙆‍♀️❤️

    • 6月5日
  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    初めてのことだらけでとっても不安に思ってましたが、あたたかいお言葉をありがとうございます!!
    あまり考え過ぎず頑張ります💪
    首の事が気になってましたが色んな意見を聞いて安心出来たので4ヶ月頃に行こうと思います👶🏻👌

    • 6月5日
ぴょこ

遅くないとおもいます!
3ヶ月前座るって割と早いのではないですか?
うちの子は5ヶ月目前にやっと座ってると言われましたよ☺️
でもまだぐらぐらするしほんとに大丈夫?って感じです😂
うつ伏せも1ヶ月すぎからしてましたが、ぐんと上げられるようになったのは4ヶ月半ばでした!

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね!じゃあまだうつ伏せにして首が持ち上がらなくても大丈夫ですかね笑
    今までどれくらいで座るか楽しみと不安がありましたが、安心できたので楽しみになりました🥰ありがとうございました❤

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

3ヶ月前に座る子ってそんなにいます😅?
3ヶ月健診のときに座ってなくても何も言われませんでしたよ😃
うちは座ったのは5ヶ月になる前でした😌
早く座ってくれたら楽ですけどね😃そんなに急いで成長しなくてもよくないですか?😌

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    私も病院で3ヶ月~4ヶ月頃から座り出すって聞いてたので実際に友達の子を見た時に数日しか変わらないのに、安定した首をみて驚いたのと同時に不安になりました💭
    でも、ちゃわさんのコメントをみて娘のペースがあるからそんなに心配しなくていいのかなと思えました!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月5日
deleted user

うちは5ヶ月半ばくらいに首座りました。
なんなら6ヶ月に入っても疲れている時や眠い時はぐらつくこともありました。

周りは早いですよね。
3.4ヶ月検診で皆んな首座っていて、うちだけ再検診になりました💦

心配でしたが、
その後の成長発達は順調ですよ☺️
首すわり前の4ヶ月で寝返り、寝返り返り。
7ヶ月でズリバイ、お座り。
8ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き。
9ヶ月で一人立っちしてます。ソファー登ったりもお手の物です😅

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    コメントありがとうございます!

    比べちゃいけないのは分かってるけどどうしても比べちゃいますね💦💦
    そうなんですね!丁寧にありがとうございます❣️とっても参考になります(⑉°з°)-♡
    心配し過ぎもよくないですね笑

    • 6月5日
ako.ako

大丈夫ですよー!
うちの子、ちゃんと首すわった!もう縦抱きも怖くないって思えたの5ヶ月でしたから😂
4ヶ月検診で首すわってるとはいわれましたが、まだ怪しいもんでしたよ(笑)周りの子のようにしっかりと首を持ち上げたりはできてなかったし、まだゆらゆら?ぐらぐら?してました。

その後の成長も、かなりのんびりくんですが、特に問題もなく指摘されることもなく、元気に育ってます👌

早い子みると焦っちゃいますけど、
可愛い赤ちゃん期が長く楽しめる〜〜って思うと多少のんびりでも楽しめますよ😊

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    コメントありがとうございます!!

    きっとたまたま周りのお子さんが早い子が多かったんですね💭
    そうですね、あまり焦り過ぎてもよくないですね笑
    娘のペースに合わせて頑張ります💪ありがとうございました!!

    • 6月5日
りん

3ヵ月前だと早い方だと思うので、全然遅くないですよ🙂

  • 🐰+🐗

    🐰+🐗

    コメントありがとうございます!!

    遅くないみたいで安心しました😌
    ありがとうございました❤

    • 6月5日