※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が苦手です。義両親がと言うよりは、主に義父なのですが、、酒癖…

義両親が苦手です。
義両親がと言うよりは、主に義父なのですが、、


酒癖が悪い
金遣いが荒い(昔何百万の借金していて、親に返してもらったらしい…今はそんなことないと夫は言っていますが…)
定年し、家のローンがまだ残ってるのを長男である夫に払わせたいから同居したがる

家のローンは定年時の退職金で完済予定だったそうですが、給料カットでローン返済予定が狂い、払えなかったらしい(嘘か本当かわからない)

私が妊娠したと言った時には、すぐさま同居とローンの話を進めようとしてくる。
私たち夫婦は新居に引っ越してきたばかりです。
同居も義妹、弟が実家に住んでいるのですが、二人が出て行くうちは同居しないと言ってありました。



結婚したときも、主人が病気で入院したときも、定年祝いで私たち夫婦から40万近くのものを贈った時も、お礼は言うものの、義両親からお金をもらったことは一切ありません。




思いつくことをバラバラに書いたので、読みにくいかもしれません。

私は正直、義両親に不信感でいっぱいです。。
同居もしたくありません。、

同居したら頼りにされて自分たちの人生がめちゃくちゃにされそうで怖いです。

私は考えすぎでしょうか…?

コメント

deleted user

それぞれ意見が分かれるかもしれませんが、同居を経験した私からすると、
絶対に辞めておいた方がいいと思います😅
お金の話よりも先に、気遣いとかストレスがやばいです💦

そういうタイプの義父さんなら、なおさらだと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居はみんなやめたほうがいいと言いますよね…
    出来るだけしない方向でいきたいと思います😞

    • 6月6日
たいちゃんまま

妊娠の報告時に同居とローンの話を進めてこられたら、えっ?ってなりますよね😅
今後もしつこく同居の話など進めてこられてもきっぱりと同居はするつもりはないと言いきった方がいいと思いますよ💡不信感があるなら同居してもより不信感が募ると思いますし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😞え?なんで今?!と思いました😣
    同居の件は主人とよく話し合ってみます…

    • 6月6日