
30週2日の妊婦が、お腹の張りと出血で受診。出血は止まっているが子宮口が閉まっておらず、赤ちゃんが下がってきている。自宅安静中でお腹の張りがあるが、両親が入院を心配している。この場合、入院が必要でしょうか?
切迫早産の入院について教えて下さい。
現在30週2日です。
先週、お腹の張りと少量の出血があり受診したところ、出血は止まっていて子宮口は閉まっているが、お腹が張っているのと少し赤ちゃんが下がってきていると言われました。
次に出血、もっと下がってきたら入院と言われました。あまり動き回らず、階段の上り下りなどはやめるようにとのことでした。
それから仕事はお休みさせてもらい、ズファジランを飲み、自宅でほぼ横になっています。
家で少し動いていると、お腹がちょっと張り、休むと戻るという状態です。
自分としては自宅安静で大丈夫ではと思っているのですが、両親が心配して入院させてもらえないかと言っています。
こういう場合は入院をお願いすればできるのでしょうか?
こちらで聞くことではないとは思うのですが、経験のある方やご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- まどかみっく(8歳)
コメント

★☆マロン☆★
病院にもよるかと思いますよ〜
基本は先生が入院と判断した時が入院なんだと思いますが…優しい先生なら入院させてくれるかも⁈
私は自宅安静から入院になりましたが、入院中は24時間点滴だったし、暇で寂しいし、ストレスでしたよー(>_<)

koro.❁
こんばんは。
切迫早産で入院しました。
私は出血はありませんでしたが、切迫で入院の目安として張りに加え子宮頚管長が短くなっている場合ではないでしょうか?
私は張り止めを内服していましたが張りの回数などは変わらず、子宮頚管長が短くなったため入院にて24時間点滴の絶対安静になりました。
内服だけである程度状態が落ち着くのであれば、入院加療の必要はないのかなと思います。
子宮頚管長が短くなる事については自覚症状がないので心配ですよねT_T
-
まどかみっく
ありがとうございます。
子宮頚管長に関しては何も言われたことがないのですが、
正常なのか診てもらえてないのでしょうか?💦
24時間点滴はつらいですね…
自宅安静で大丈夫なら、それに越したことはないですよね!- 3月15日
-
koro.❁
子宮口は閉じてると言われたという事は、内診してますよね?
その時に一緒に見てるので、何も言われてないのであれば十分な長さがあるのだと思います(^^)
37wまで入院してましたが、点滴になると副作用は一気に強くなってしんどいので 自宅安静でとどまるといいですね★- 3月15日
-
まどかみっく
内診してもらってるので大丈夫なのだと思います。
副作用もきつくなるんですね💦
自宅安静でがんばりたいです‼- 3月15日

まるまるみ
私はお腹の張りと何度か出血があり、27週から自宅安静で29週から37週まで入院でした
入院すれば安心ですが、一度入院するとなかなか退院できないので、私の場合24時間点滴で寝たきりは辛かったです
私が出産した産婦人科では、ベッドにあきもないので診察で入院と医師に言われなければ入院は出来ないみたいでした
飲み薬で現状維持出来ていれば、自宅で寝たきりを頑張ってみてもいいと思います
もちろん何かあれば、すぐ受診で!
-
まどかみっく
ありがとうございます。
なかなか退院できないんですね💦
赤ちゃんが無事産まれてこれることが一番大事なのは大前提ですが、今から出産まで入院はきついですよね。
自宅安静で大丈夫ならそれでがんばりたいです!- 3月15日

のんのん
切迫早産で入院してました!!
私は医師に入院か自宅安静するか
選んでいいよ!っと言われ
初めての妊娠なので
切迫早産といわれ不安になり
入院を選びました!!
けど入院すると
病室からはでてはいけないし
お風呂入る時間も決められているし
やることないし
2人部屋だったので
かなりストレスがたまり
1週間で退院させてもらいました!笑
今、自宅安静ですごしてます!
-
のんのん
けど病院だと何かあれば
すぐに対応してくれたし
何でもやってくれたので
よかったですよ!!
家にいるとあれやらなきゃ
これやらなきゃと思い
動いてしまうので…- 3月15日
まどかみっく
ありがとうございます。
先生の判断ですよね。
私も正直さみしいし、まだいろんな準備も出来ていないので自宅安静希望なのですが…
入院が必要なら先生から言われますよね!
もう一度受診し、先生の指示を仰ぎます。