
娘がネントレで寝る練習中。5分のトントンで眠れるようになったが、寝る時に泣く。このまま続けて泣かずに眠れる日は来るか不安。良い方法はあるか。
抱っこか添い乳じゃないと寝なかった娘、先週からネントレをはじめました。眠そうになったら抱っこせずひたすらトントンするだけなのですが、もちろんギャン泣き。初日は20分で寝て、翌日は10分、今は5分のトントンで寝てくれるようになりました。しかし、寝る時5分でもギャン泣きします。理想は泣かずに寝てくれるようになればいいのですが、このままネントレしていて、泣かないで眠れる日が来るのでしょうか...個人差はあると思いますが😭何かいい方法はありますでしょうか?教えて下さい😭
- さっちゃん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
トントンで寝始めたのは1歳頃でしたが、最近になってやっと寝る前泣かなくなりました😂

ぴよ
泣き声聞いてると、こっちもつらくなりますよね😭
赤ちゃんは眠る時、死と同じ感覚で、怖い気持ちになると聞いたことがあります😖
そう思うと、泣いちゃうのも仕方ないのかなと思いますよね😖💦
寝る事に慣れて、寝る事の心地よさや安心感を感じられるようになったら気持ちよく眠れるのかもしれませんね♡
-
さっちゃん
そうなんです😭泣かれるのが辛くて辛くて😭寝ることに安心してもらえるように頑張ります😭
- 6月5日
さっちゃん
ご回答ありがとうございます!す、すごい!という事は8ヶ月くらいかかったんですかね😭?何か特別な事はされましたか?
退会ユーザー
布団に入ることをまず嫌がってたので、毎日ルンルンでお布団に入れるように機嫌とりながら寝室に行ってました😂