※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
子育て・グッズ

離乳食後のミルク量が多いのか減らすべきか悩んでいます。減らすべきかどうか相談したいです。

9ヶ月になり離乳食も3回食になりました

本やネットを見ると離乳食後のミルクはまだ赤ちゃんが欲しがるだけあげて大丈夫と書かれているので毎離乳食後180mlあげて全部飲むのですが必ずそのあと吐いてしまいます

離乳食の量は今は朝と夜が130gくらいお昼は80gでこれから少しずつ増やしていくつもりです

ミルクは朝昼の離乳食後に180ml、16時頃と寝る前に200mlです

離乳食後のミルクが多いのか不要なのかわからないのですが減らしてあげたほうが良いのでしょうか?




コメント

まるちゃん

三回食にして慣れてからは食後のミルクは50、多くて100しかあげてません💦ほんとはもっと多くあげた方がいいのかもしれませんが…
ご飯に慣れて欲しくてそうしてます💦
吐いてしまうのはミルクの量が多いのかもしれないですね🤔

deleted user

食後のミルクを飲ませたあと必ず吐くとのことなので、やっぱり与えすぎで胃に負担がかかってるのかなと思いました。
まだまだ満腹中枢が未熟なのであげたらあげただけ、それこそ吐くまで食べてしまう子もいます。
もし食後にミルクをほしがって泣いたりしないのなら思いきって食後のミルクは辞めてしまうのもありだと思いますよ。
うちは三回食が安定してきた9ヶ月半ばぐらいにはもう朝夜の2回しかあげてなかったです。
食後のミルクをまだしばらく続けるなら、お子さんの様子を見ながら一回量を減らしてあげた方が良いと思います。