
生後2ヵ月の赤ちゃんが夜ぐっすり寝ていて、夜中にミルクをあげるのに悩んでいます。同じ経験をされたママさんは夜中に起こしてミルクをあげていましたか?
同じようなお子さんお持ちのママさんいましたら教えてください💦
混合で育ててます💡
まだ最近の話ですが、息子が生後2ヵ月を過ぎたあたりから夜に就寝してからずっと寝てます。泣きもせずグーグー寝てます💡
だいたい19時前後にミルクを飲んで、20~21時に寝て、それから泣くことなく3時になることが増えてきました。
ミルクはどこまであけて良いのかわからなくて、今は3時頃に寝ぼけた息子に寝ながらミルクを飲んでもらってます💦
病院で時間あけすぎると脱水が~低血糖が~ときいたのですが、あれは新生児だけの話なのか、生後2ヵ月も同じなのかわかりません💦
同じような経験されたママさんは起こしてミルクをあげてましたか?
- ほし★(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆい
新生児の時は起こして決められた
時間通りにあげていましたが
2カ月ともなればお腹すいて
起きて泣くまであげなくても
なんら問題ないと聞きそうしてました!
お母さんも寝れる時に寝ておいた方がいいですよ^_^

👑❤️
私の息子はまだ3時間おきに起きます…😅
ですが、看護師から言われているのは
泣いたらあげるとのことなので、泣くまで一緒に寝てます😂
ミルクは、寝ながら飲んで 起こしても寝る場合、それ以上は飲ませてないですよ😊
-
ほし★
回答ありがとうございます‼️環境が変わったからなのか、成長したからなのか、里帰りが終わって自宅に戻ったタイミングで夜の寝る時間が長くなってきました😳
でも寝てるせいか、昼間ほどミルク飲まないです😂昼間はガブガブ飲むので不思議です😂- 6月5日
-
👑❤️
自宅の環境の方が落ち着くのかな??☺️それだけ寝てくれると楽なようで心配になりますよね😓オシッコの回数が3~4時間に1回で、体重が増えていたら問題ないと思います😌
- 6月5日
ほし★
回答ありがとうございます‼️赤ちゃんの成長の早さにはびっくりしていて、2ヵ月で結構違うものだなと驚いてます😂
私も疲れがたまってきたので、息子にはゆっくりねてもらおうかなと思います😅