
コメント

ゆき
パートでお仕事とのことですが、扶養内ですか?
それとも扶養で働いてらっしゃいますか?
扶養内でないのなら出産手当金がでますので、そちらは加入している保険組合に問い合わせしてください💡
あと育休手当については育休開始の1か月前までに届け出が必要です。
前もって必要書類など、お勤めしている会社の管轄のハローワークに問い合わせするといいですよ🍀
育休手当の毎回の申請自体はとても簡単なので、必要書類だけオーナーに用意してもらうだけです。
書類にオーナーの署名捺印が必要ですので、それはお忘れなく😃
ちなみに支給は基本2か月に一回ですが、希望すれば1か月ごとでも支給になります。
金額で損することは無いので、手間はかかりますが毎月入る安心感を選ぶならこちらがオススメです😃
忘れてました😱
産休に入る前に産休〜育休終了までの間、社会保険が免除になるので、その申請も必要です。
これも社会保険組合です。
申請に必要な書類は全てネットからダウンロードできますので、外出できなくても用意はできます💡
色々面倒ですが、貰いそびれてしまうと物凄く勿体ないなで、事前に問い合わせて準備しておくといいですよ🍀

ゆき
扶養内ですと育休手当の手続きですね😊
そうです💡
必要書類を用意して、オーナーさんに記入してもらい、提出はオーナーさんでもしぇいさんでもできます🍀
本来ならご本人は記入だけってパターンですからね😅
でもご自分で提出とかした方が確実っぽいし、早く手続きすれば早く手当入りますしね😁
私も提出は自分でしましたよ💡
危うく手続きし忘れられるところだったので💦
-
しぇい
丁寧な説明ありがとうございます!!
また質問で申し訳ないのですが
この申請は育休前にすればよいものでしょうか??
予定日が8月22日です。- 6月5日
しぇい
丁寧な説明ありがとうございます!
私は扶養内で働いてます。
ハローワークに問い合わせして
必要なものを確認してみます。
こちらで書類を用意して
オーナーに記入してもらい
提出は自分自身という形に
なるということでしょうか??
ゆき
すみません💦
下に書いてしまいました😱